たかちゃん、「杉浦日向子」を読む。


杉浦日向子の

江戸(1)

杉浦日向子の

江戸(2)

杉浦日向子の

マンガ論(1)

杉浦日向子の

マンガ論(2)

ボランティア

未知としての

浮世絵

内側から見た

江戸時代

「三行半」と

いうこと

「若旦那」

「お地蔵さ

ん」

「病」という

思想

「河童」につ

いて

「月見と虫聞

き」の起源

「二軒長屋」 「識字率」
春画と陽物 寺子屋

花火の楽しみ

「色女」 「歌麿の絵」

江戸の色彩感

五感としての

時間

箪笥と踏み台 武士と町人 「蚊帳」

「直し屋」 万物の霊長 物見遊山 平賀源内 カレーライス

綺堂の「江

戸」

「三ない主

義」

「朝顔」 「時の鐘」

「江戸人の

眼」

「大災害」

「将軍の一

日」

「桜と花見」 「老人問題」

杉浦日向子の

エッセイ

杉浦日向子の

「病」

杉浦日向子の

古川柳

杉浦日向子の

「北斎」

趣味としての

貧乏

ペーパートラ

ベラー

ゆるやかな移

放し亀・放し

砂絵師 年越しそば

江戸の妖怪

(1)

江戸の妖怪

(2)

日本語の特徴

江戸時代の温

「余生」

江戸の「かお

り」

江戸の「時

間」

江戸の「娘」

たち

「直観」とし

ての江戸

「狐」との情

源内・フーコ

ー・男色

日本人の性

ゲンゲとタン

ポポ

フクスケとベ

ラボー

荷風の江戸・

日向子の江戸

江戸の平和と

文化

「お目付け」

の話

<アジア的>

以前まで

ゴボテンと天

ぷら

「百物語」

「いのち」と

いうこと

「苦味」の起

「デザイン」

「生類憐みの

令」

「道楽」

理想社会とし

ての「江戸」

江戸時代の

「女性」

「わら」の話

「うなぎ」の

裏から見た

「忠臣蔵」

「子は十年の

預かり物」

「老人」と

「回想」

「鮨」の慣習

江戸のおぞう

「はまぐり」

頑張らなくて

もいい時代へ

new

もどる