<内側から見た自閉症>

〜ジェリー・ニューポート/メアリー・ニューポート〜

『モーツァルトとクジラ』

〜「男女」の違い〜

 ジェリー・ニューポートとメアリー・ニューポートは、自閉症者同士で結婚した最初のケー

スと言われているらしい。それが本当かどうか、僕はよく知らない。しかし、少なくとも、ド

ナ・ウィリアムスは、自閉症の男性と同棲していたはずだ。

 ジェリー・ニューポートは、実際には、自閉症者同士の結婚はとても難しいと言っている。

僕も自閉症者同士でうまくいっている例は知らない。ドナ・ウィリアムスも、本で読む限り、

何度か、出会ったり別れたりを繰り返していると思う。

      ○

  友だちなら、もちろんうまくいく。

  しかし結婚となると……めったにうまくいかない。

  ぼくはAGUAを運営していた数年間に、自閉症の男女の全体的な違いを目の当たり

 にするという貴重な体験をした。まず、女性会員はたいてい男性会員よりはるかに

 社会経験が豊富。 AGUAの会合にあえて出席し、部屋いっぱいの奥手の男性に囲ま

 れてご満悦の女性がいるが、そういう人にたずねてみればわかる。ほとんどの女性

 会員には、AGUAに参加する以前に、ひとりないしふたりの男性と付き合った経験が

 あった。大半が結婚していて、半数以上に子どもがあり、孫がいる人もふたりいた。

  男性側の状況は正反対だ。男性会員のほとんどは、三十代かそれ以上になってい

 たが、たった一度のデートすらしたことがなかった。なんとか女性と出かけられた

 人でも、次のデートまでには何年もあいだがあいていた。恋人は? いたことのあ

 る人は一割程度だろう。結婚となれば、こぎつけたのは八十人中ふたりだけだ。そ

 のうちのひとりは明らかにだまされていた。南米の女性との結婚を、手紙のやりと

 りだけで決めたのだ。花嫁は合衆国の市民権が手に入ると、すぐに出ていってしま

 った。

 「指輪も返してもらってない」その会員は、新妻に逃げられてまもなく会合に出席

 して、こう嘆いた。

  自閉症の女性もたしかにだまされやすいのだが、それは生まれつき人を疑うこと

 を知らないためだ。自分に自信がないのは自閉症の男性と同じだが、それが原因で

 不健全な関係や結婚をいつまでも解消できない人も少なくない。こういう現実もあ

 って、男女の経験の差は開いているように思う。

          ○

 これは、とても納得がいった。確かに、その通りだ。

 僕も読んでいる本の中では、自閉症者の女性は、社会経験(男性経験)が、多くなるケース

が多いと思う。ドナ・ウィリアムス、グニラ・ガーランド、ウェンディ・ローソン……。例外

は、テンプル・グランディンくらいではないだろうか。彼女の場合は、最初から「男女の恋愛」

は、社会生活にとって「悪」だというルールを作って、守っているのだと思う。

 それに対して、男性は、大体、うまくいかないケース(女の子に嫌われるか、デートするこ

とが怖い)が多いと思える。

 どちらも、自閉症の症状としては、同じなのだ。

 だが、現実の現れ方としては、対照的になってしまう。

 男女の経験の差が開くのは、確かにありえることだと思う。

          ○

  自閉症の男女比は四対一だと言われているが、ぼくはその数字に以前から疑問を

 もっている。自閉症の基本的な特徴は、世間一般で考えられている男らしさからず

 れている場合が多い。そのため男性のほうに症状が見つかりやすいのではないだろ

 うか。コミュニケーションが苦手で受け身の男性が、そういう女性より目立っても、

 不思議はない。

          ○

 この記述にも驚いた。

 確かに、自閉症者は、男の方が多いと言われている。どうして男性の方が多いのか。その理

由は、現在のところ、「謎」とされている。

 僕も不思議だなあ、としか思っていなかったが、面白い考え方だと思う。

 自閉症のコミュニケーションの障害が、社会的に問題になりやすいのは、男性の方だと。女

性の方は、それに比べると、受け身であっても、目立たない、と。

 少なくとも、ジェリー・ニューポートの考え方に、根拠がないとは言えないのではないだろう

か。
 

もどる