<内側から見た自閉症>

〜ラッセル・マーティン〜

『自閉症児イアンの物語』

〜「髪をつかむ」〜

  イアンが初めてタイプを打てるようになった夏、母親の髪を左手でつかみながら、

 右手の人差し指でキーボードのキーを押すという不幸な癖が始まった。母親が繰り

 返し左手を脚の下に敷かせようとしても、お願いだからやめてと頼んでも、イアン

 はタイプを打ちながらひっきりなしにクローディアの髪をひっぱって苦痛を与える

 のをやめなかった。とうとう我慢できなくなったクローディアは、ある日、イアン

 の髪をひっぱって言った。「わかった? ね、痛いでしょう。だから、やめてと頼

 んでいるのよ」イアンは恥じ入って、「ほんととうに ごめなさい」とタイプした

 が、そのあいだも母親の髪をひっぱりつづけていた。

 「あやまるのなら、どうしてやめないの?」クローディアは嘆いた。

 「なぜななら ぼくのんからだが するから」イアンは答えた。

 「身体にやめなさいって言ったらどうなの?」

 「そういうけりれど からだが いうことよをきかない」イアンも母親の表現を使

 って説明した。

  イアンの脳と身体は切り放せない。それは、誰でも同じだが、イアンの場合は、

 たとえ自分ではやめたくても、髪をひっぱったり、本のページをひらひらとめくり

 つづけるといった毎日の際限のない反復行動をやめられないのではないか。彼が、

 方法さえあればパニックをとめたい、始まったらすぐに終わらせたいと考えている

 のは確かだ。さらに、大脳皮質と基底核の動作開始メカニズムにかかわる発話も、

 多くの場合、当人の意のままにならないのではないか。不思議なことに彼の発話は、

 ストレスが高まっているときにいちばんうまくいく傾向がある。たぶん、目のすみ

 で指をひらひらさせるのと同じで、意のままにならないメカニズムで言葉が押しだ

 されるのだろう。

         ○

 「髪をつかんで引っ張る」自閉の子は、僕も何人か記憶している。イアンの行動も、個人的な

ものというよりも、自閉症から来るものだと思う。

 内側から語られている記述は、初めて読んだので、書き留めておく。

 イアンは、自分の意思とは関係なく、身体が髪をつかんで引っ張ってしまう、と嘆いている。

 僕の知っている子は、靴紐が結べないので結んであげていると、髪をつかんで引っ張ってしま

う。知的な障害もある子で、言葉で言っても通じずないので、難しかった。

 長年引っかかっていたが、この言葉を読んで、ようやく納得がいった。ひょっとすると、そ

の子も内面では、「勝手に身体が動いてしまう」と思っていたかもしれない。

 東田直樹くんも、キーボードを通してではなく、関係のない言葉を喋っている時は、自分の意

思とは関係なく言葉が出てしまうんだと書いていた。

(この項、了)

もどる