<内側から見た自閉症>

〜ニキ・リンコ×藤家寛子〜

『自閉っ子、こういう風にできてます!』

〜曽根富美子・森口奈緒美〜

『この星のぬくもり』

〜顔・汎化・眼鏡〜 

           ○

 浅見 あと、人の顔が覚えられない、って言いますよね。それって人間関係の初期

 の段階では誤解されがちですよね。クラスの人の顔が全員覚えられなくていじめの

 対象になったという人もいました。ニキさんもだんなさんの顔なかなか覚えられな

 かったんですよね?

 ニキ それで、待ち合わせのストレスをなくすため、さっさといっしょになろうと

 思いました。

  (略) 

 藤家 私この前、白のトップスを着ている浅見さんを見て最初「あれは浅見さんだ

 ろうか。たしかあそこは浅見さんの席だったはず」としばらく悩んでいました。

 ニキ 私、ある日突然、顔を覚えられるみたいなんです。私が浅見さんが何色の洋

 服を着ていても見分けられるようになったのは、浅見さんの顔が写った新聞を見て

 からでした。その写真と同じ表情を、ときどきちらりと見せることがあって、それ

 がつながった瞬間、浅見さんが見分けられるようになりました。

 浅見 なるほど。二次元で得た静止画像情報が断片で出てくるとつながって、その

 あとはどんな表情をしても「その人」だってわかるようになったというわけですね。

 藤家さんはまた、ユニークな人の見分け方をしていますよね。

 藤家 私は眼球の動きとか、両眉と鼻の三角地帯で人を見分けているようです。で

 すから、同じ顔の人がいっぱいいます。……

              ○

 「顔が覚えられない」自閉症者の記述は多い。『僕の妻はエイリアン』の泉流星さんもそう

だし、森永奈緒美さん、グニラ・ガーランドも、そうだ。。

 「顔が覚えられない」のは、「汎化」(一般化)が難しいせいだと思われる。一を聞いたら、

一が理解できるだけ、だ。「一を聞いて、十を知る」ことは、難しい。

 一を聞いて、一しか理解できなかったら、人間を判断することは難しい。服装も毎日変わる

し、表情も変わるし、髪型を変えたら、もう別人に見えてしまうだろう。

 それだけいろんなものが変わっているのに、僕たちが「同一人物」だと判断できるのは、相

当、高度な(あいまいな)認識なのだと言える。

 その高度な(あいまいな)判断ができなければ、藤家寛子のように、眼球の動きや、「三角地

帯」など、「顔の一部」で、見分けようとするのかもしれない。

 いい機会なので、書き留めておきたいのだが、曽根富美子・森口奈緒美の『この星のぬく

もり』には、主人公の女の子が、園長先生の眼鏡をすぐに取ってしまうエピソードが描かれて

いて、ハッとした。

 あまり他の本には書かれていないが、人がかけている眼鏡に興味があって、隙があると、す

ぐに取ってしまう自閉の子は、確かにいる。結構、多いのではないだろうかとも思う。僕も眼

鏡をかけているので、取られたことがある。

 昔の僕は、これは、カラスなんかのように、ピカピカ光るものに関心があって、それで取っ

ているのかと思っていた。

 だが、藤家さんの記述を見てみると、「顔の一部」を、過剰特異性の目で判断しているのだ

とすると、眼鏡好きの自閉症者の人たちには、眼鏡は、とてもとても「気になってしまう」も

のに、過剰に映っているのかもしれない。

 そんなことを考えた。

もどる