<内側から見た自閉症>

〜ルイーズ・ブース〜

『奇跡の猫ビリー』

〜ビリーのトレーニング〜

  ある一月の早朝、ビリーが途中の踊り場にいるのを見かけた。二時間前にわたし

 がフレイザーに上っておいで、と励ましていたのとまったく同じ場所だった。

  それまでビリーがそこにすわっているのは見たことはなかった。昼寝のために階

 段を上がるときは、フレイザーの部屋まで一気に上っていった−−あるいは一階の

 洗濯室かリビングにいた。最初はそのことをなんとも思わなかった。

  翌日、キッチンにいると、フレイザーがビリーの名前を呼んでいるのが聞こえた。

 「ビリー、ビリー。待ってよお」

  廊下に出ていくと、ビリーが途中の踊り場にすわり、六段下を見下ろしていた。

 フレイザーは二段目に立ち、ゆっくりとビリーのところまで上ろうとしているとこ

 ろだった。さんざん苦労してようやく踊り場にたどり着くと、フレイザーは疲れき

 ったように小さく息を吐いた。それから踊り場にビリーといっしょに寝そべった。

       ○

  その日早く、またもや階段の練習をしたのだが、フレイザーはいつも以上に非協

 力的だった。手すりを使って二段上がっても、すぐにハイハイに戻ってしまった。

 立ったまま階段を下りようともしなかった。これではがんばってもむだだと判断し

 て、わたしは早々にあきらめてしまった。フレイザーに何かを強制しても、だめな

 ときはだめなのだ。

  夜になってビリーがまたもや階段にいた。今回は踊り場の手前の階段に立ってい

 る。フレイザーはビリーの方に階段を上りはじめ、手が触れる距離まで近づいた。

 するといきなりビリーは後ろ向きに階段を上がった。

 「ビリー、待ってよお」フレイザーは言いながら、少しあわててビリーを追って階

 段を上がった。「待って」

  フレイザーが途中の踊り場まで上ると、ようやくビリーは移動を中止した。そし

 てビリーは友人の胸に頭を押しつけ、いっしょに遊びはじめた。

 「まあ、そういうことだったの」思わず声に出して言った。

  ふいにすべてが読めた。ビリーは、もしいっしょに遊びたいなら、階段を上がっ

 てこなくちゃだめだよ、とフレイザ一に伝えよう(ママ)していたのだ。そんな強

 力な動機を与えられたので、フレイザーはできるだけ急いで階段を上ろうとしたの

 だ。フレイザーがこれほどスムーズにやすやすと階段を上がっていくのは見たこと

 がなかった。

  わたしは茫然としてしまった。頭がくらくらしてきた。ビリーはその場所でわた

 しがフレイザーを励まし、なだめすかしているのを見ていたにちがいない。そして

 どういうわけか、同じことをしようと決めたのだ。現実離れしたことに思えた。妄

 想と言えるかもしれない。自分が正気を失いつつあるような気がした。

 「ルイーズ、しっかりして」自分に活を入れた。

  その晩、クリスにその話をすると、当然、頭がおかしいと思われた。クリスはビ

 リーを信頼していたし、ビリーは家に落ち着きをもたらしたと周囲の人に吹聴して

 いた。でも、それ以上のことは信じようとしなかった。階段での訓練は彼の理解を

 超えていたのだ。

         ○

 フレイザーは、階段が登れない。自閉っ子には、そういう子がいるらしい。何かのルールに縛

られているのか、筋肉の問題なのか、外側から判別するのは難しいことに違いない。

 だが、フレイザーは、ビリーとあそびたいというモチベーションがあるために、ついに階段を

登ることができるようになった。

 ルイーズ・ブースは、突然、ハッとして気づく。

 フレイザーが階段を登れるようになるために、ビリーが、フレイザーのトレーニングをしてく

れたのだ(!)と。

 ビリーは、ブースがトレーニングしている様子を見て、「見て学ぶ」能力によって、直感的

に学習したのだろうか。

 それは誰にもわからないだろう。

 僕も、驚異的だと思う。

 だが、動物の能力として、完全にありえない、とは言えないのではないだろうか。

 自閉症のフレイザーと猫のビリーとのつながり(友情と言うべきか)は驚異的で、とても素晴

らしい。

 フレイザーの情緒を安定させ、能力を引き出すことができている。

(この項、了)

もどる