<内側から見た自閉症>

〜濱口瑛士〜

『黒板に描けなかった夢』

〜映像を通して考える〜

 Q なぜ絵を描くの?

 A 絵を描くことは自分にとって生活の一部で、表現方法でもあり、ストレス発散

 手段です。描くことにそんなに理由はなくて、ただ自分の頭の中にあるものを出し

 たいからです。その作業なしでは、イメージが体の中に溜まってどうしようもなく

 なってしまいます。

 Q イメージがいつも頭の中にあるの?

 A はい。いつも、まず最初にイメージがあって、描いてる間に新たなイメージが

 浮かんできて、それを次から次へと描き足したり、また別の絵を描き出したりして

 います。最初に思ったのと違って、最終的にはとんでもないものが出来上がったり

 します。

 Q 絵を描いている時はどういう気持ち?

 A ほぼ無心です。自分ではない何かが降りてきて、突き動かされてる感じです。

 Q 物語はどうやって生まれるの?

 A 頭の中に、映画みたいに映像と物語が同時に出てきて、それを一時停止して絵

 を描いている感じです。映像が流れていってしまうので、急いで次々に描いている

 んです。だから色を塗ってる暇はなくて、今まではほとんど白黒の絵ばかりでした。

 Q 色をつけ始めたのは、どうして?

 A 小学校最後の記念に個展を開くことになって、今までは思った通りに描いてた

 けど、人に見せるとなると、それ相応のものを描かないといけないと思ったからで

 す。基本的には黒一色でいいんですけど、必要なら色を塗ろうと思いました。塗っ

 てみたら、自分の絵の質が上がったと感じました。

         ○

 濱口瑛士くんは、欧米で言えば、「ギフテッド」ということになるだろう。

 そういう子たちを、学校の集団に適応させようとしてつぶしてしまうのではなく、才能を伸ば

していこうという試みが、日本でも始められている。それは、とてもいいことだ。

 濱口くんの絵の才能は素晴らしい。

 イメージは、いつも頭の中にあって、外に出さないと溜まってしまう。

 絵は「作品」と言うよりも、生活の一部なのだ。

 絵を描いている時は、「自分ではない何かが降りてきて、突き動かされてる感じ」だと言

い、「映像と物語が同時に出て」きて、「映像が流れていってしまうので、急いで次々に

描いている」と言う。

 これとまったく同じことを、この間、テレビで、吉本ばななさんが言っていた。

 小説を書くときは、主人公が「勝手に動く」と言うよりも、主人公と対話(インタビュー)し

ている感じ。登場人物に、圧倒されている感じらしい。

 気をつけていることは、登場人物に「もう遅いよ」と言われないようにすること。

 濱口くんも、吉本ばななさんも、頭の中にもの凄く鮮明な(もちろん、オールカラーの)映像

が流れている。それを言葉に変換するか、絵に変換するか、が違うのだと思う。

 濱口くんも、吉本ばななさんも、「言葉で考える」のではなく、「視覚(映像)を通して考

える」能力を使っているのだと考えられる。

(この項、了)

もどる