<内側から見た自閉症>

〜ルパート・アイザックソン〜

『ミラクル・ジャーニー』

〜ローワンの豊かな世界〜

  ようやくキャンプ場所にもどり、拾ってきた糞を、あとで火を焚く場所に積まれ

 ている糞の山の上に置いた。そのとき、ローワンもひとりで少しはなれたところを

 歩いているのに気づいたので、彼のそばに行った。ローワンはぼくを無視して、独

 り言に夢中だった。

 「バスターとブラッキーとリリーはホイップスネード野生動物園に行って、汽車に

 乗って、赤ちゃんゾウのリーリーと赤ちゃんサイのアシャに餌をあげます」

  はっとして立ち止まった。単語がいくつある? ぼくがいままで聞いた中で、ロ

 ーワンがまともな文としてつむぎだせた最大の単語の数は、おそらく八個か九個だ

 ろう。これは……ぼくは指を折って数えはじめた。十五個を超えている。

 「おーい、ローワン!」小走りで彼に追いついた。彼はずっと独り言をいいながら、

 歩きつづけていたのだ。「ブラッキーとリリーってだれだい? リリーもバスター

 のお友達なの?」

 「カバのブラッキーと小さなメスウサギのリリーだよ」

 「じゃあ、バスターには二人お友達がいるんだ。ブラッキーとリリーの?」

 「彼らは冒険に行くんだ」

  これはほとんど完全な会話だった。ただの堂々巡りや、肯定や否定だけではなく。

 「モンゴルの冒険?」

 「モンゴルの。山やワシや馬がいて、シャーマンみたいに背中をピシッ、ピシッっ

 て打ったり」

 「で、モンゴルのあとは? バスターとブラッキーとリリーはそれから何をするの?」

  ローワンはまるで考えこんでいるように、しばらく歩いた。「ロンドンにもどっ

 て、ロンドン動物園に行く。それからホイップスネード野生動物園に行って、汽車

 に乗る。あ、ちがう! そうだ、みんな! 赤ちゃんゾウのリーリーと赤ちゃんサ

 イのアシャを抱っこしよう! 速く! 走って! 動物園まで走れ!」

  そういうと、ローワンは想像上の友達にしゃべりながら、道をとことこ走り出し

 た。その間も彼の口からは言葉があふれ出ていた。彼が行ってしまうのを見ながら、

 ぼくは立ち止まった。これ以上邪魔しないほうがいい、と本能が告げていた。そし

 て驚いていた。何に? いや、ただただ驚いていた。三人の想像上の友達も、彼と

 一緒にこの風景の中を走っているのだろうか? ぼくはめったに見られないものを

 見ることを許されたのだ。ローワンだけが経験していることの反映を、垣間見させ

 てもらった。自閉症児の内なる生活を、窓からちらりと見せてもらったのだ。その

 生活の、その世界の、なんと豊かなことだろうか。

        ○

 もしも、ルパート・アイザックソンが、「外側の目」からだけで息子を見ていたら、ただぶつ

ぶつと、ありもしない空想を喋っている子ども、としか見えないことだろう。

 ローワンの中では、イメージの世界と、現実の風景の世界とが<区別>されていない。現実の

世界にいながら、同時に、想像の世界も同じリアリティで、生きているのだ。

 これを、「外側」だけで見れば、自閉っ子の、稚拙で未熟な心性としか見えないだろう。

 だが、「内側」から見れば、現実に豊かな想像力(フィクション)がブレンドされた、見事な

世界とも言えるものだ。

 ルパート・アイザックソンは、父親として接するうちに、自閉っ子の豊かな内面に気づくこと

ができるようになったのだ。

 これは、ルパートにとって、無駄なことだろうか?

 僕はそうではないと思う。

 「相互浸透」が起こっているのだ。

 自閉っ子の内面の世界を知ることは、同時に、ルパートの内面の世界も豊かにしている

にちがいない。

(この項、了)

もどる