〜自閉症という人生〜 自閉症だと聞いて、同情されるのはなぜでしょう。 それは社会の中で、自閉症者が幸せに生きているイメージが少ないからだと感じ ています。 自閉症であることは、悲しく辛いと思われている社会で生きていかなければなら ない、そのこと自体が、自閉症者を不幸にしているのではないでしょうか。 僕も昔は、自閉症でなけれは良かったのではないかと、そう思っていました。し かし、今は違います。自閉症と僕を切り離して考えることはできません。なぜなら、 僕が自閉症でなければ、きっと今の僕ではなくなるからです。自閉症でない僕は、 外見は同じでも、物の見方や考え方が全く違う別の人間になってしまいます。 自閉症でなくなるのは、病気で歩けない人が、歩けるようになるみたいに、悪い ところが治ることではありません。おそらく自閉症者は、脳の仕組みそのものがみ んなと違うのです。 もし、あなたが今のあなたでは都合が悪いから、治療されるとしたらどうでしょ う。 症状を軽減するための薬ではなく、今までのあなたの存在そのものを根底から変 えてしまうような治療です。これまで、あなたが美しいと思っていたもの、大事に してきたものが、すべて無意味になってしまうのです。 普通になれば、もっといいものがある、これで人に迷惑をかけずに生きられると、 みんなは言うでしょう。現在、自閉症で苦しんでいる人にとっては、夢のような出 来事だと思います。僕は、それを否定しているわけではないのです。 みんなと違うせいで人格までも否定されるのは、おかしいと思うのです。 自閉症であるために、僕は苦しんでいるのではありません。苦手なことを練習す るのも、当たり前だと考えています。辛いのは、普通の人たちが簡単にできること が、なかなかできるようにならないからといって、怒られたり責められたりするこ とです。そのたびに僕は、自分はなんて悪い子なんだろう、価値のない人間だと思 い知らされます。 自閉症といわれる人たちの脳の仕組みにも、良いところがたくさんあるはずです。 それを、まだみんなが気づいていないだけではないでしょうか。 もし、世の中の人たちが、治療という面ばかりではなく、自閉症者の脳の仕組み そのものに関心を持ってくださり、どのようなすばらしさがあるのか研究が進めば、 自閉症者は自閉症であることに、誇りが持てると思います。 ○ 世の中に障害者が存在するのは、何か理由があると思っています。 僕たちを見捨てずに一緒に生きようとしてくれる人たちには、愛があふれていま す。この愛こそが、人類がこれからも生き残っていくための鍵に違いありません。 たとえ、自己表現できなくても、知能が低くても、愛は伝わります。自分が大切 にされているという実感は、生きる希望につながります。 ○ 僕は、自然が好きだったり、文字や数字に関心があったり、人が興味を示さない ものに惹かれることもあります。それが、自閉症という脳の仕組みから現れている もので、普通の人にはそのすばらしさが理解できないのだとしたら、自閉症で良か ったと思えるくらい、自閉症の世界は普遍的で美しいものです。 こだわりやパニックなどの問題行動は、治していかなければなりませんが、僕は 治らないことを悔むより、行動のコントロールが少しずつでもできるよう、挑戦し 続けたいです。 自閉症で本当に良かったと思える人生を歩むことが、これからの僕の目標です。 ○ 東田直樹くんが言っていることは、一個の人間として、まっとうなことだ。 僕が自閉症について考えてきたことと、とてもよく似ていて、驚かされる。 ○世の中に障害者が存在するのは、何か理由があると思っています。 ○みんなと違うせいで人格までも否定されるのは、おかしいと思うのです。 ○自閉症といわれる人たちの脳の仕組みにも、良いところがたくさんあるはずです。 それを、まだみんなが気づいていないだけではないでしょうか。 ○僕は、自然が好きだったり、文字や数字に関心があったり、人が興味を示さないもの に惹かれることもあります。それが、自閉症という脳の仕組みから現れているもの で、普通の人にはそのすばらしさが理解できないのだとしたら、自閉症で良かったと 思えるくらい、自閉症の世界は普遍的で美しいものです。 僕もそう思う。 だが、現実はどうなのか。 僕が知る限り、総合支援学校でも、依然として、障害者や自閉症者を「普通に」近づけるのが 良いことだという考えが強いように見える。「頑張ればできるようになる」「慣れればできるよ うになる」という理念だ。 だが、それは、自閉症者の内面を無視した「善意の指導」に過ぎない。 それは、「しつけ」あるいは「訓練」であって、教育だとは言えない。 自閉症者や知的な障害のある人を、同情や、憐れみではなく、優者・劣者でもなく、人間の多 様なあり方として認めること。そして、その教育とは、どのようなものであるのかを追求してい くこと。 何度でも、僕は問い続けたい。 ○自閉症で本当に良かったと思える人生を歩むことが、これからの僕の目標です。 定型発達者が、人生の基準ではない。 定型発達者の人生に近づける必要はない。 自閉症者にだって、それぞれの人生を、自分らしく生きる権利がある。 自分らしく生きることは可能なのだ。 (この項、了) |