<内側から見た自閉症>

〜ジェイソン・パジェット〜

『31歳で天才になった男』

〜共感覚と「絵で考える」〜

  キャンパスに足を踏み入れたとたん、通りすぎる学生や教員たちの会話が断片的

 に聞こえた。網にかかった魚のような新しい貴重な言葉を捕まえたくて、注意を払

 った。通路でも言葉を捕まえようとしたら、それを使って、疾走する頭に舌が追い

 つけることを願った。いっとき、僕は夢想に耽った。ある日、数学について、よど

 みなく、満足のいく会話ができるようになった自分がいる。それは、既存の理論に

 よる裏づけや、特有の専門用語を使った表現ができないために、一文ごとに間を空

 けたり、伝えたいことの説明に苦労したりしていない自分だ。言葉は、思いどおり

 の正しいものを手にしたとき、とても力強く、はっきりしたものになる。当時の僕

 の言葉は正しいものでなく、専門性に欠けていた。自分の考えを長々と説明するだ

 けだったので、絵を描いて説明したときのように、わかったとばかりに目を輝かせ

 て反応する人に会ったことがなかった。僕は苛立つと、思わずこう言ったものだ。

 「絵に描かせてくれ」

        ○

 暴漢に襲われる前のジェイソン・パジェットは、定型の平凡な人間だったらしい。その頃は、

「絵で考える」思考法があることなど、考えもしなかっただろう。

 だが、脳にダメージを受けた後、共感覚が発現し、絵で考えることができるようになった。

 その脳の状態だと、絵に描いた方が、自分が考えていることを伝えやすかったと言う。

 これは、まさしく、自閉症者の「絵で考える思考」と同じものだと僕には思われる。

        ○

  しかし、まずはキャンパスの草刈り人たちを通りすぎなければならなかった。彼

 らを見た僕は、その場で立ち止まった。草刈り機の角度に、それが地面の傾斜の変

 化に合わせて変わっていくさまに魅了されたのだ。草を刈る刃を思い浮かべると、

 反射的に頭の中で、そのあたりにあるすべてのものが切断されてスライス状になり、

 僕が時空のグリッド構造と考える形になった−−そのクモの巣状のものを編んでい

 る線は、目の届くかぎり遠くまで伸びていた。そのグリッドのいたるところに、奇

 妙な小さな粒子が動いているのが見えた。密集している部分もあれば、まばらな部

 分もある。空気にその粒子が満ちている理由がわからず、一瞬立ち止まった。その

 グリッドを拡大して粒子を見ると、刈られた草の強烈な甘い香りがし、ようやくそ

 れらが空中に浮かんでいる刈られた草の断片だとわかった。それがどうやって起こ

 ったのか、自分がどうして一瞬ぼんやりしたのかに興味がわく。僕は何かに集中す

 ると、頭がカメラとなり、そのカメラがオートフォーカスやズームインに切り替わ

 る。それは自分でコントロールできることではなく、そのレベルで見ている小さな

 パターンが、自分がいる環境のどこにあるのか、いつも理解しているわけではない。

 自分のいる場所さえわからなくなるからだ。

        ○

 養護学校にいると、自閉の子が、空中を美しそうに見つめている場面を見ることがある。

 同じ景色を、僕たちが見ても、「何を見ているのかわからない」のだが、その子にとっては、

空中に浮かんでいるホコリが、太陽の光で、キラキラ光っているのが、微細で、とても鮮明な画

像として見えているのかもしれない。

 「僕は何かに集中すると、頭がカメラとなり、そのカメラがオートフォーカスやズーム

インに切り替わる。それは自分でコントロールできることではなく、そのレベルで見てい

る小さなパターンが、自分がいる環境のどこにあるのか、いつも理解しているわけではな

い。自分のいる場所さえわからなくなるからだ。」

 これは、自閉っ子が、空中を見ながら我を忘れている状態を、とてもうまく説明していると言

えるのではないだろうか。

 最後に、テンプル・グランディンを引用しておく。

        ○

  絵で考えるのが私のやり方である。言葉は私にとって第二言語のようなものなの

 で、私は話し言葉や文字を、音声つきのカラー映画に翻訳して、ヴィデオを見るよ

 うに、その内容を頭の中で追っていく。だれかに話しかけられると、その言葉は即

 座に絵に変化する。言語で考える人たちにとって、これは理解しがたい現象であろ

 う。

         ○

  自閉症について、もっともとまどわせるものに、多くの自閉症者が話し言葉に事

 欠いている一方で、空間視覚認知にとりわけ優れた能力を持っていることがあげら

 れる。私は幼児から十代にかけて、人は皆、絵で考えるものと思っていた。自分の

 思考法が他人と違っていたことなど、つゆ知らぬことであった。つい最近まで、そ

 の違いについて十分に認識していなかったと思う。

(『自閉症の才能開発』 テンプル・グランディン)

         ○

 31歳で、脳にダメージを受けて、突然、共感覚とサヴァンになったジェイソン・パジェット

とテンプル・グランディンの記述は、共通性があるものだと僕には思われる。

(この項、了)

もどる