<内側から見た自閉症>

〜P.H.ウェンダー〜

『成人期のADHD』

〜ジョージ・FのADD(1)〜

  自分の注意力の欠陥についての最初の明瞭な記憶は,小学5年生のときのことで

 した。私は明らかにもっと早くから自分の注意の障害に気づいていました。なぜな

 ら私が小学2年生のときの先生さえ私が「白昼夢にふける」と言っていたことを,

 母から聞いていたからです。しかし5年生のときについては,ある特定の日を記憶

 しているのです。その日,私たちは授業でメキシコについての本を黙読していまし

 た。私は読みながら,自分はその日の終業時間前に課題を終えられないのではない

 かと不安に感じたのを覚えています。私は時計を見てどれだけの時間が残されてい

 るかを確認し,そしてもっと早く読むよう頑張りました。私は近くの席の生徒たち

 の本を見て,彼らが私よりもずっと先を読んでいるのに気づきました。青々とした

 山腹を荷を積んだロバを連れた男性が狭い小道を下っている素敵な写真がありまし

 た。私は,その小道にいてメキシコの暑い太陽を感じ,木々にとまった鳥たちのさ

 えずりを聞いているところを考え始めました。

  間もなく私は家の近くの峡谷について考えていました。それはワサッチの山々の

 ふもとの丘から街にかけて切り込んでいました。前年の真のある日に,デンバー・

 リオ・グランデ鉄道がなみなみと水を湛えた深みの横を通り過ぎていくのを見たの

 を思い出しました。私は窓の外を見て,その日の放課後にそこへ行くのに良い天気

 かどうかを確かめました。先生は私が窓の外を眺めているのに気づいて,読み終わ

 ったかどうか私に尋ねました。まだ終わっていないと言うと彼女は怒り出し,私を

 廊下に引っぱり出しました。彼女は,「頑張り」がないと言って私に強く注意を与

 えました。私はとても恥ずかしい思いをしました。私は二度とそのようなことをし

 ないと誓ったのを覚えています。しかし,いろいろな努力にもかかわらず,大学時

 代さえもそれはくり返しくり返し起きてしまったのでした。私の心が教科書から他

 のものへと移って行き,そうになるたびに,私は集中しようと努力しました。けれ

 どもそれがうまくいった試しはありませんでした。数分のうちに私の心は,他のこ

 とに移ってしまうのです。努力すればするほど,自分がますます不安になることは,

 はっきりしていました。そしてこのことが必然的に,私には何も成し遂げることが

 できないという気持ちを起こさせ,集中する代わりに結果だけ思い浮かべてしまう

 のでした。私には,自分の悪癖の直し方を学ぶ誓う他に,できそうなことは何もあ

 りませんでした。しかし試してみた学習テクニックは,どれも私の助けになるよう

 には思えませんでした.たいてい私は混乱した状態で勉強を始め,なんとか追いつ

 こうと夜遅くまで努力し,慢性の下痢に拍車をかけてしまうのでした。

       ○

 『成人期のADHD』に挿入されているADD者の記述。

 ジョージには、「多動性」は、ない。典型的なADDの記述だと言えるだろう。

 行動の多動性は無いが、精神は多動だったと言っていい。

 本を読んでも、いつの間にか、そんなつもりはないのに、他の方に思考が移っていってしま

う。

 外側からだけで見たら、「注意散漫」の「のび太くん」に見えてしまうことだろう。そして

「頑張りが足りない」という評価を受けてしまう。「多動性」がないと、「問題行動」と見なさ

れないから、発見されないままに学校時代が過ぎてしまう。

 ジョージの内面では、「努力すればするほど、不安になってしまう」とハッキリと感じて

いたと言う。

 学校時代を乗り切るために、相当な苦労と努力が必要だったことだろう。

 ジョージは、学生時代を通じて、教科書を1冊読み通すことはできなかった。

 だが、「事実」の記憶力は良かったので、それを利用して、勉強はできていたと言う。

 そのために、「二次障害」にならずに済んだのだろう。

(この項、つづく)

もどる