<内側から見た自閉症>

〜小道モコ〜

『ありのまま≠フ生活』

〜スズメの死と七匹の子ヤギ〜

  図書館に行く道すがら、道路の脇にスズメが死んでいた。うつぶせで、脚をぴん

 とそろえて死んでいた。

 「どうしてこんなところで死んじゃったんだろう……」、と思いながら、このスズ

 メに出会う前に、何か食べておけばよかった」、と思った。

  衝撃的なことに出会うと、わたしは食べ物が咽をとおらなくなる。クチも食道も

 胃も腸も、ストライキを起こして、まったく働かなくなる。

  自分のことながら、これをコントロールすることは今までできたことがない。ま

 るで、心と身体が解離したかのように、身体がいうことをきかなくなる。気持ちで

 は(アタマでは)食べなければ栄養が足りなくなるし、わたしがどんなに胸を痛め

 たって、地球上の誰かが得をするわけではないのだから、食べなければ、と思って

 いる。

  かわいそうなスズメのことは忘れて、自分のことをちゃんとしようと今回も思っ

 た。でも、ストライキ中の内臓は、そんな理屈に耳を傾けようとしない。だから、

 ストライキが終わるまで、静かに過ごすしかない。食欲が湧くまで、待つ。身体と

 心が折り合うには時間がかかる、ということを毎回知る。わたしの心身の管理の仕

 方は、多くの人々とかなりチガウのかもしれない。

  幼い頃からこうなので、今では不思議には思わないけど、身体と心がウマク折り

 合ってくれない経験は、多い方だと思う。

  六歳くらいだったかな。『七匹の子ヤギ』の絵本を読んで、身体を壊した。

  物語の後半、母ヤギがお腹いっぱいになって寝ているオオカミのお腹を切りさき、

 子ヤギは助かった。でも、そのお腹に石をつめこまれたオオカミは、井戸に落ちて

 死んでしまう。というエンディングに、ショックを受けた。「そこまでしなくても

 ……」と思った。幼いわたしは、自分が何にショックを受けているのか、言葉で説

 明できなかった。だから周囲の人々は「?」と思っていただろう。食事が咽をとお

 らない。…

       ○

 普通の人は、スズメの死骸を見て、身体の調子に影響が出ることはないだろう。

 だが、小道モコは、死骸を見ただけで、内臓が固まってしまい、食欲がなくなってしまうと言

う。「頭」では、食べないといけないとわかってはいるのだが、内臓が動かない、と言う。

 こんなことがある、というのは、初めて聞いた。

 小道モコさんは、自閉症特有の「過剰特異性の視覚」があって、スズメの死骸の細部まで

が、鮮明に見えてしまうのかもしれない。

 また、子どもの頃は、たとえそれが「お話」(童話)であっても、残酷なイメージが、鮮明に

見えて、迫ってきていたのかもしれない。

 それはとても恐ろしい体験だったのだろう。

 僕の知っている子(高校生)は、授業中に、「戦争」と聞いただけで、必ず教室を飛び出し

て、保健室に行っていた。

 「戦争」という言葉を聞くだけで、ダメらしかった。その言葉だけで、何らかの鮮明なイメー

ジが見えてしまっていたのだろう。

(この項、了)

もどる