<内側から見た自閉症>

〜杉本聖奈・杉本香苗〜

『聖奈の絵はコトバ』

〜「便器」の顔〜


  家では普通に使えるのに、外だと緊張するのだろうか? それとも一人で入るの

 が怖いのか? ある日、突然、外のトイレにいけなくなりました。

 「トイレが怖い」と言うのです。

  はじまりは、学校の和式トイレからでした。当時、そのろう学校はまだ古くて、

 水洗ではあるものの、低学年用のトイレはすべて和式でした。その学校の和式トイ

 レが怖くて、どうしても入れない。先生が無理に連れて行ってはパニックになるの

 です。

  友達についてきてもらったり、絵カードを作って怖くないよ、と説明したりして

 も、どうしてもその和式トイレに入ることができず、とうとう聖奈だけ、教職員用

 の洋式トイレを使わせてもらうことになりました。

 「トイレのしつけさえできていないの?」という静かなる声を背中に感じながら、

 二人でいくトイレ時間は本当につらかったです。彼女自身、トイレは一人でちゃん

 とできる、マナーも分かっている、だからしつけの問題じゃないはずです。

  トイレの暗さが怖いのか? 一人が怖いのか? 水の流れ口が怖いのか?

  ずいぶん考えてみたのですが、理由は分からないままでした。

  彼女のトイレ確認グセは今日も続いているので、もうすっかり気にならなくなり

 ましたが、ホントのところ、どうして和式トイレがダメだったのかマジメに聞いて

 みました。

  それは暗さでもなく、水の流れでもなく、和式トイレの流水口の小さな部分から、

 ペロリと舌が出てくる気がして、それが耐えられないほどコワイんだ、と教えてく

 れました。

  …ナルホド。

  さらに彼女には、トイレ一つひとつが、違った顔に見えるらしいのです。流水口

 にもそれぞれの表情があり、どこに行ってもあるトイレという存在は、安心への入

 り口ではないかと思います。

  このことは大人の思い込みで解決が長びいてしまいました。彼女の気持ちがわか

 っていれば、あんなに大さわぎしなくてもよかったのにね。

        ○

 トイレの流水音が苦手な自閉の子は多い。この場合、「聴覚過敏」ということになるのだろう

が、学校の和式トイレの便器が「顔」に見えて、「流水口」が便器の「口」で、そこから舌が出

てくるように思えて、それが怖くて、いけなかったとは!

 こういう記述は初めて読んだので、書きとめておくことにする。

 これも、聖奈さんが後になって、言葉が話せるようになったから説明を聞いて了解すること

ができるが、僕も理由を聞かされなければ、まったくわからないだろう。聖奈さんも、当時は、

「説明できる言葉」を持っていないために、パニックで表現する他なかった。

 もちろん、他のトイレには行けるわけだから、母親の「しつけ」の問題でないことは明らか

で、学校の先生の冷ややかな反応の方がおかしいと思う。

        ○

 聖奈さんの場合は、自閉っ子は、「恐怖が感情の中心である」ということが、トイレに行け

なかった理由だ。

 トイレが、そこまで「顔」に見えるというのは、ある意味、素晴らしい感受性だ。

 本当は、こういう感受性は伸ばしてあげた方がいいのに、現代の学校では、自己評価を

下げる方向に力が働いている。

 僕も、トイレが顔に見えることがある。

 便器のタンクの水わ流すレバーが、鳥の顔とクチバシに見えてしまう。

 また、自動車の前や後ろの部分が、人の顔に見えることもある。(聖奈さんも、それは見える

だろう)

 だが、聖奈さんのように、強烈に「顔」として見えてしまって、かえって逆にそのことに縛ら

れてしまうことはない。

 他にもこういう子で、感覚過敏ではなく、説明できないで困ったり苦しんだりしている子がい

るかもしれない。理解につながる貴重な証言だと思う。

(この項、了)

もどる