<内側から見た自閉症>

〜石川真理子〜

『ADHD・アスペルガー症候群のある子と親のためのポジティブライフガイド』

〜塾と家庭教師〜


  ADHDの子どもは少しのことで気が散ってしまいます。隣に座っている友達の

 鉛筆の音、カーテンを揺らす風、だれかが貧乏揺すりをしている音、壁に貼ってあ

 る図工の作品……。それはもう、ありとあらゆるものがどうしても意識のなかに入

 ってきてしまうのです。授業中なかなか勉強に身が入らない理由の一つはここにあ

 ります。塾にもおおむね同じことが言えます。学習遅延が気になるとか受験のため

 というのなら、塾よりも家庭教師のほうが好結果を得られると思います。

  私は小学校高学年のころから中学時代まで塾に通っていましたが、叱られる場所

 が増えただけでした。高校時代からは兄や姉に敢えてもらったり父に英語を教わっ

 たりしていたのですが、このほうがよほど身につきました。何度でも繰り返しでき

 るし、ほかに人がいて気が散ることもないし、気が散ったときは少し休憩すること

 もできるからです。自分のペースで勉強できたことは言うまでもありません。

  私と同じく大人になってからADHDだとわかった知人に、学生時代はずっと家

 庭教師についていてもらい学校には出席しているだけだったという女性がいます。

 学校の授業では教科書のどこを学習しているのかまったくわからずいつもとんでも

 ないページを開いていたといいます。それでも、家庭教師のおかげで成績はかなり

 優秀だったそうです。

  わが家では、基本的に、私や夫が時間をつくって子どもの勉強をみています。そ

 の時間をとれなくなったら、家庭教師を頼もうと考えています。ただ、一口に家庭

 教師と言っても相性があります。すっかりマニュアル化した勉強法を駆使して家庭

 教師をしている人が、どれほどADHDに適した方法で指導してくれるかは未知数

 です。この点は非常に心配なところです。

  でも、あまり深刻にならず、シンプルに対処しましょう。相性のいい家庭教師と

 出逢うまで、あきらめずに探してみればいいのです。

         ○

 石川真理子は、小学校の頃、塾に通っていたが、「叱られる場所」が増えただけだったと言

う。注意が集中しにくい子どもは、いくら塾でも、集団学習は難しいだろう。

 反対に、兄や姉に勉強を教えてもらうことは、わかりやすくて、よくできた。自分のペースで

勉強することができるからだ。

 一般的には、「塾」よりも「家庭教師」の方がお金がかかるだろうが、そういう問題ではな

い。「塾」では集中ができないし、行っても「叱られる場所」が増えるだけでは、お金をかけて

も、まったく無意味なことになってしまう。

 確かに、発達障害タイプの子は、「塾」よりも「家庭教師」の方が、自分のペースに合わせて

もらえるので、適応はしやすいだろう。

 それでも、今度は「一対一」なので、「相性のいい人」と出会う必要があることは変わらな

い。できれば、発達障害の理解のある人なら、申し分ない、というところだろうか。

(この項、了)

もどる