<内側から見た自閉症>

〜東田直樹〜

『跳びはねる思考』

〜新幹線の雨〜

  新幹線に乗っている時の雨は、とても神秘的です。

 「横殴りの雨」という表現がありますが、横一線に流れる雨粒が見られるのは、新

 幹線に乗った時だけではないでしょうか。

  それだけ速いスピードで移動しているからだと、理屈ではわかります。けれども、

 僕にはこの雨が、特別なメッセージを伝えてくれているような気がしてならないの

 です。

  雨は普通、空から地面に向けて落ちていきます。その時々で強さは違いますが、

 一定のリズムを持っていると思います。

  僕は雨音が、時を刻んでくれていることに気づきます。そして、知らぬ間に数を

 数え始めるのです。体の中を突き抜けるようなリズムが耳にこだまします。

  しかし、新幹線の窓を打ちつける雨に、リズムはありません。まるで、人の涙み

 たいに、ぼろぼろとこぼれ落ちたり、さめざめと泣いたりしているように見えるの

 です。

  びと粒ひと粒が、自分の意思で窓に張りついてきたかのような動きで、僕の目を

 釘づけにします。

  ただの雨粒なのに、それぞれが違う速さで流れ出したとたん、神様から命を与え

 られた存在に変わるのです。

  感動とは、自分が知らなかった世界を見せてもらえた時、感じるものなのでしょ

 う。

  泣いている人を励ますように、僕は新幹線の窓を見つめます。

  雨は、まだやみそうにありません。

  新幹線の窓は、濡れた瞳に似ています。

  やがて、雲の切れ目から太陽の光が差し込むと、外の景色がくっきりと現れまし

 た。

  新幹線の窓にくっついていた雨は、もう全て消え去ってしまいました。

  雨粒は、空に帰って行ったのでしょう。

  新幹線の窓から見える空は、次々に形を変えて、心を慰めてくれます。涙の訳を

 いつか教えてもらいたいと、僕は願っているのです。

        ○

 東田直樹の、この感受性は、どうだろうか!

 確かに、新幹線の雨は、真横に降ってくる。

 僕は、何度も見ているが、こんな風に感じたことは一度もない。

 僕だけが、鈍感なのか?(確かに、僕は鈍感だが)

 今でも、毎日、何人もの人が新幹線に乗っているだろうが、こんなことを感じている人が、他

にもいるのだろうか?

 たぶん、東田直樹くんが、新幹線に乗っているときの姿を、外側から見ただけでは、こんなこ

とを考えてるとは、まったく見えないに違いない。

 自閉っ子は、乗り物に乗ると「おとなしくなる」のは、よく見られることだが、彼らも同じよ

うに、世界を感じているのかもしれない。

        ○

 東田直樹は、「新幹線の雨」に、「雨という物語」を感じていると言っていい。

 自然の情景、雨粒のひとつひとつから、物語を感じとっている。

 古代人の歌は、自然の情景を詠んだものだ。

 ちゃんと、自然の情景を詠んでいながら、感情も語っている。

 この東田直樹の、自然の感じ方は、古代人の感じ方と、同根のものではないのか?

 自閉っ子の感受性や行動は、「矯正」すべき「障害」に過ぎないのか?

 それだけではないのではないのか?

 みんなもかつては、こんな風に、感じていたことを、自閉っ子は、精一杯のところで、

再現して見せてくれているのではないのか?

 僕には、どうしても、そう思えるのだ。

(この項、了)

もどる