<内側から見た自閉症>

〜石川真理子〜

『ADHDとして生きる』

〜お父さん〜

  父はお酒が好きだった。夏の夕暮れには、行水でもしてきたかのようなさっぱり

 した様子で濡れ縁に座り、母にお酒と簡単なつまみを運んでもらう。そうやって庭

 を眺めながら食前酒を呑むのだった。父の姿を見つけると私はすぐさま飛んでいき、

 濡れ縁に並んで座った。斜めの強い日差しが庭の緑を橙色に染めて、とても美しか

 った。

        ○

  私の父に対する絶対服従は、食べ物に限らなかった。のちに私の朝寝坊を解決し

 たのも、他でもない、父だった。

 「あのね、もしも朝7時に起きたいなら、夜、寝る前にまくらを7回たたいてごら

 ん」

  そのころの私は間違っても「じゃ、7時半ならどうするの? 7時35分だった

 ら?」などとは問いかけなかった(もっとも問いかけたところで父はちゃんと答え

 てくれたにちがいない)。

  そこで私はそのとおりやってみた。するとどうだろう、ほんとうに7時に起きる

 ことができた! それ以来、私は目覚まし時計を頼らずに、父が教えてくれた枕

 たたき″の方法で目覚めることにした。

  また父は、学生時代通じて、私がどんなに問題児になろうとも、どんなに成績が

 下がろうとも、私を否定したりはしなかった。むしろ、同情してさえいたかもしれ

 ない。私が息子のことを手に取るように理解できるように、父もまたそうだったの

 かもしれない。なぜなら、父もいわゆる問題児だったからだ。

  父はよく子供時代を回想しては楽しげに語っていた。

 「パパはね、ものすごい馬鹿だったんだ。パパの頃は成績が甲と乙しかなくて、パ

 パは全部、乙。つまり、オール1だよ」ここで父はさもおかしくてたまらないとっ

 たふうにくつくつと笑う。

 「先生には年がら年中、竹刀でたたかれたよ。例えば算数の時間にね、太郎さん

 が柿を5個食べました。そのあとで花子さんが6個食べました。合わせていくつで

 しょう″なんていうのがでてくるだろう? そうするとパパの頭の中には、たちま

 ち柿の木が表れて、子どもたちが柿を取ったりしているような様子が浮かんでくる

 んだよ。ぽかーんと口をあいて空想に浸っているから、先生がバチーンとパパをた

 たいたわけさ」

          ○

 石川真理子さんのお父さんの対応が、素晴らしい。

 こういうお父さんだったら、自己評価が下がる可能性も少ないだろうし、石川さんが不安定な

少女期を乗り越えられたのは、お父さんやお母さんの対応が素晴らしかったことも、理由として

あげることができるだろう。

 それにしても、「枕たたき」の方法で、本当に朝起きることができるようになるとは!

 不思議だが、人間の身体は、そういうこともできるんだなと思う他はない。

 僕(たち)でも、次の日の朝は早く起きないといけないと思って寝ると、時間通りに起きたり

できることがある。

 お父さんとの関係が、とてもしっかりできていたから、お父さんの言葉が魔法のように効いた

のかもしれない。

 ちなみに、リアン・ホリデー・ウィリーも、お父さんが大好きだったと書いていた。彼女のお

父さんも、アスペルガーで、娘の感じ方が理解できている人だった。

(この項、了)

もどる