〜複雑な感情と自閉症〜 ○ ずっと後になって−それも、大人になってたくさんのべリットおばさんと出会っ てみて、私はやっとのことで、あの日のできごとが何だったのか、少しはわかるよ うになった。そして、それがわかって初めて、なぜ自分がああもやすやすとあの種 の人々の餌食になったのかが理解できた。私は、怒りと愉しみがない交ぜになった 感情、他人を苦しめてでも得をしたいという欲望を読みとることができなかったの だ。私自身は、そんな感情、そんな欲望を感じたことがない。だから、相手の表情 に表れたものが何であるか、解釈できなかったのである。 他の人たちは、たとえ自分ではそんなことをしないにせよ、他人の悪意というも のが理解はできるし、気がつくこともできるらしい。そして、悪意のある人には用 心しなくてはならないということも知っているらしい。でも私にはそれが欠けてい た。だいたい、他人と接した経験があまりにも少なかった。人間の心には、他人に 嫉妬するとか、他人が不幸になることを願うとか、そんな状態があるんだというこ とを知る機会すらなかった。 他の人たちは、何かを断られたり、人に拒絶されたときに、それを自分個人に向 けられた悪感情の表れかと誤解することがあるようだ。でも私にはそんな経験もな い。体面とか威信とかいう感覚もないから、顔をつぶされたと思うこともない。挑 発に乗って腹を立てた経験もない。挑発されるという感覚の存在自体を知らなかっ たから、故意に他人を挑発するなんて、なおさら不可能だった。 もちろん私にだって、悲哀とか、歓喜とかいった基本的な感情はある。でもそれ を自分の中からとり出して、他人に貼りつけるということはない。そんなわけで私 には、他人の表情に表れる複雑な感情が理解できないのだった。 ○ 自閉症の人、というのは、よく人にだまされる。人の「心の裏」を読むことができないから だ。人の心の中に、「悪意」が存在する、ということが読めない。 ドナ・ウィリアムスにも、そういう記述があったと記憶している。オンボロの自動車を高い お金を出して買わされる、などだ。 グニラ・ガーランドの言い方は、それらをもう少し微細に言いこなしている記述に当たるの ではないだろうか。 自閉症者の感情の中心は、恐怖だ。その他の基本的な感情も備わっているが、それらが複雑 に分離することはない。また、それらを「取り出す」こともできない。 「愛憎」や「嫉妬」のように、自分の身を引き裂かれるような感情に晒されることはない。 僕たちであっても、もともと、自分の心の中に、そういう複雑な感情の体験がなければ、人の 気持ちを類推することはできないだろう。 テンプル・グランディンは、人間の「複雑な感情」は、手に負えないし、かえって、嫉妬の ような複雑な感情に引き裂かれる(それによって、身を破滅させることも起こりえる)こ とがないのは、幸せなことだと言っている。それは、ある意味でそう言えるかもしれないと思 う。 自閉症者は、よく「他人の立場に立って考えることができない」と言われているが、自閉症 者の内側からの記述を見る限りでは、そんなことはないように僕には思われる。ちゃんと人の ことを考えることはしていると思う。ただ、「そこに複雑な感情を交えて理解する」という ことが難しいのではないだろうか。 |