<内側から見た自閉症>

〜ベン・ポリス〜

『ぼくは、ADHD!』

〜この世にADHDがいなかったら〜 

           ○

  学校生活を通して、いつもぼくはバス通学してたんだけど、どのバスの運転手も

 ぼくの名前を覚えていたんだよ。そして「ベン、今日はいい天気だね」って声を掛

 けられていたもんだ。運転手さんたちにはぼくの名前を教えたことがなかったのに、

 ぼくが誰だか知っていたなんて、不思議だよね。これと同じように、一年前にはあ

 るおばさんが「やあ、ベン、最近どう」って電車の中で言ってきた。彼女を見なが

 ら、「一体誰なんですか」って言ったら、あなたは知らないかもしれないけど、私

 は知ってるよって言ってた。そのおばさんは、二年間ぼくと同じ電車に乗っていた

 んだそうだ。彼女がぼくに話してくれたんだけど、彼女は職場でお茶の時間に、電

 車の中で大声でわめいていたとか何とかって、ぼくの毎日の様子を友だちに話すん

 だそうだ。彼女はこんなことも言っていた。ぼくは彼女の職場ではほとんど崇拝の

 対象になっていて、ぼくが電車に乗っていなかったら、職場での話題がなくてひど

 くがっかりしていたそうだ。だから、この世にADHDの人がいなかったらきっと

 すごく退屈なので、ぼくのような人間も必要なんだと思った。

           ○

 僕もそういうことはありえると思う。

 テンプル・グランディンも、自閉症者がいなかったら、この世はちっとも面白くない人たち

ばかりの世界になってしまう、という意味のことを言っていた。

 昔、重度の自閉の子で、ADHDタイプの子の担任だった。その子は多動で、パニックも多

くて、行動のほとんどが問題行動だった。じっと落ち着いて何かをする、ということもできな

いし、授業もできない。

 僕も何度も途方に暮れたが、でも、明るくて、何故か憎めなくて、みんなから好かれてい

た。僕も、彼と一緒に過ごすことで、ずいぶん精神的に救われた気がする。

 そういうことは、確実にありえるのだ。実感として、そう言うことができる。

 楽しい話をすると、僕の知っているADHDの生徒で、頭の毛の薄い先生がいて、その先生

と話していたら、突然、「先生、ひじきを食べると、毛が増えるよ」と言い出だした。

 その先生は、「苦笑」しておられた。

 普通、そんなことは言わないものだ。

 だが、それは楽しいことなのではないかと、僕には思われる。

 その子は、まったく裏の意味などなく、本当にそう思ったから、親切で言っているわけだ。

 もしも、こういう子がいなかったら、「人の心を読んだ」「あたりさわりのない」会話

ばかりの世界になってしまうにちがいない。

もどる