<内側から見た自閉症>

〜エドワード・M・ハロウェル〜

『へんてこな贈り物』

〜「のど飴症状」〜


  夫のジェフと部屋に入り、腰をおろした途端、サラは涙を浮かべた。

 「泣きたくないんです。泣くまいと自分に言い聞かせたのに」

 「ここでは泣いていいんですよ」私は言った。「涙のわけを話していただけますね」

 「ずっと長い間、自分を馬鹿だと思って生きてきました。そうじゃないってわかっ

 ているのに。このリストを持ってきました」そう言って紙を掲げた。

 「読んでいただこうと思って、全部書いてきました」と、私に紙を差し出した。

  最初の項目には、「のど飴」とあった。私はなんのことか尋ねた。

 「誰かが私の車のダッシュボードに忘れていったのど飴なんです。ある日そののど

 飴を見つけて、捨てなくちゃと思ったんです。最初に車を止めた時、捨てるのを忘

 れました。車に戻ってそれを見て思ったの。『次のガソリンスタンドで捨てよう』。

  ガソリンスタンドへ行っても、また捨てないで戻ってしまった。その日は一日そ

 んなふうで、のど飴はダッシュボードの上に置いたままでした。家に帰った時、『

 持って入って捨てよう』。そして車のドアを開けた時は、のど飴のことは忘れてた

 んです。

  次の朝、車に乗った時にもまだあった。ジェフが一緒でした。のど飴を見て、私、

 泣き出したんです。ジェフが『どうしたんだ』って聞いたので、わけを言うと、私

 のこと、気でも狂ったのかって。『あなたにはわからないわ。私の人生は全部こん

 なふうなのよ。何かをしようとするんだけど、しないの。のど飴みたいなつまらな

 いことだけじゃない。大事なことだってそう。だから泣いたのよ』って言ったんで

 す」

  これは私が「のど飴症状」と名づけた典型的なADDの話である。一分ごと、一

 秒ごとに、決めたことをやりとげられない。もともとぐずだとか、忙しくて記憶の

 回路が遮断されているためではない。

  椅子から立ち上がって台所に水を取りに行く。台所に入ると、なぜそこに行った

 のかがわからない。

        ○

 誰かがダッシュボードに置いた「飴だま」を、いつか捨てようと思っているのに、忘れてしま

っていつまでも捨てられない。ADDとは、そういうものだ。

 とてもよく、ADDの症状の特徴を表している例だと思う。

 確かに、そんなことが毎日続いていたら、自尊心は向上していかないだろう。

         ○

 定時制に勤務するようになってから、ボーダーではないかと思われる生徒たちと交流すること

が多くなった。「のど飴症状」のような例は、ちょくちょく見受けられる気がする。 

(この項、了)

もどる