<内側から見た自閉症>

〜小道モコ〜

『あたし研究』

〜学校は恐怖の場所〜

  学校、という場所は、私にとって、決して落ち着けるところではありませんでし

 た。気持ちとしては42ページのイラスト(省略)のように、毎日jungleを歩いてい

 るような感じでした。

 ●空間感覚 ●聴覚 ●視覚 ●時間感覚

  すべてが予測不可で、大げさではなく、恐怖の場所でした。

  イラストをよく見てみると、右上にヘビがいます。いつ、ヘビが飛びかかってく

 るかわかりません。左上にはゴクラクチョウがいます。いつ、耳障りな甲高い声を

 あげて鳴くかわかりません。

  このような場所に行ったら、誰だって怖い思いをすると思うのですが…。

  毎日行かなくてはいけない場所ですから、その苦痛は、計り知れないものがあり

 ます。でもその時は苦痛だなどと、思っていませんでした。他の世界を知りません

 から、比べようがないし、みんな似たような感覚で、この怖さと向き合っているの

 だと、ずっと思っていました。

  感覚過敏については、ご存じの方もたくさんおられると思います。

  教室でのたわいのない会話で、クラスメイトが急に大きな声を出したり、また、

 先生が突然、怒鳴り出したり、といった状況は非常にストレスになっていました。

 ま、突然の大きな音に対する嫌悪は、誰もが持ち合わせていることなのでしょうけ

 ど、私にとっては耳元で風船を割られるくらいツライんです。

  音が、痛いんです。それは、身体的に「鼓膜」がどうこう、というのではなく、

 心に刺さるんです。

  例えば、先生が誰か他のクラスメイトに対して、大きな声で怒っているとします。

 その大きな声は私の心にも刺さってズキズキ痛いんです。

 「自分のことじゃないのに、なんで?」と思われるでしょうが、自分の身に起きて

 いることと同じように耐え難いんです。

       ○

 杉山登志郎の本には、ジェリーという自閉症の人の回想が載っている。

 小さい頃、ジェリーにとって、学校は、恐怖以外の何物でもない場所だったと言う。

 現在でも、自閉っ子の中には、学校に来るだけでパニックになる子がいる。あれも、学校とい

う場所自体が相当に怖い場所に感じている、ということなのかもしれない。

 小道モコの記述を読むと、その怖さがとてもよくわかる。

 僕が「目新しいな」と思ったのは、感覚過敏の記述あるし、予測不可能の動きが多い、という

ことに加えて、「音が、痛い」という感覚であり、「心に刺さる」のだ、ということだ。

 ただの聴覚過敏ではなく、心(内臓感覚)にまで響く「痛さ」だということ。

 こう考えると、確かに、学校というのは、「怖い」場所であると感じると思われる。こんな状

況では、そりゃあ、情緒の安定など不可能なことだろう。

 なるべく、「見通しをよく」して、情緒を安定させることが重要であることが、よく了解でき

る。

(この項、了)

もどる