<内側から見た自閉症>

〜東山伸夫・カレン〜

『アスペルガーと定型を共に生きる』

〜夫婦のすれ違い〜

  あとは子どもができて、つわりの時期とかご飯作れない。けど、帰って来たら伸

 夫さんは「あ、ご飯は?」とか言う。「作れなーい」と言ったら「なんで?」と聞

 く。私のぐあいが悪くても気がついてもらえなくて、「じゃあ今日は買い物行こう」

 とか連れて行かれ長いこと立ってて貧血起こしたりとか。そういうちょこちょこし

 たところで、「あれ?あれ?あれ?」っていう違和感はあったんですよね。あと、

 自分や子どものどちらかがぐあいが悪いとか、熱を出しても伸夫さんは「ふーん、

 じゃあ今からどこそこ出かけようか」って誘う。私が「ちょっと待って、だから今

 9度熱があるって言ってるんだけど」って言っても伸夫さんは「うん、それはわか

 ってるんだけど」って。その時は「熱があるのに、この人引き回してひどい」とか、

 私一人で思ってました。

 パンダ カレンさんが39度の時に「一緒に行こうか」って言われたわけですか?

 カレン はい。土地を見に行くとかで。

 伸 夫 あーあ。

 カレン 私、「8度何分、9度近く熱があるのよね」って言っても「ふーん、じゃ

 あもう時間だし、行こうか」って。「え?」なんだけど私、行って吹きさらしの冬

 の寒い北風の中でフラフラしながら立ってたんですね。いちおう先輩と後輩という

 のがあるので、「なんで?」と最初は言えないところが多かったですね。…

         ○

 アスペルガー(夫)と定型発達(妻)の夫婦のすれ違いとしては、「あーあ、十分にありえ

ることだな」と思えるものだ。

 典型的だと思えるものなので、引用しておく。

 定型発達者同士の夫婦なら、確実に夫婦喧嘩になるところだし、そうでなければ、不満が積み

重なって離婚まで行くだろう。

 東山夫妻も、離婚の直前まで行っている。

 だが、アスペルガーの夫は、「気遣いが無い」ということではなくて、本当に、そこに気がつ

いていなくて、一見すると「冷たい行動」になっているだけだ。

 定型発達者同士の夫婦なら、こういう「すれ違い」はしないだろう。(※かと言って、定型発

達の夫婦(男女)の意思の疎通は簡単だ、ということにはならないわけだが)

 定型発達にしろ、非定型にしろ、とかく、夫婦は難しい、というのが、内心の実感になってし

まう。

(この項、了)

もどる