<内側から見た自閉症>

〜東山伸夫・カレン〜

『アスペルガーと定型を共に生きる』

〜伸夫とカレン〜

 ※夫(伸夫)は、アスペルガー。妻(カレン)は、定型発達。夫婦でいさかいが絶えず、離婚

まで考えたが、夫がアスペルガーであることが判明した。

           ○

 伸 夫 落ち込んだことはほとんどなかったと思います。逆にこんなに自分のやっ

  てたこと、自分の受け取り方も、相手にどういう影響を与えていたかとか、そう

  いうことがわかってきて、「ああ、なんか気の毒なことをしたな」と思うことの

  ほうが多かったですね。けっきょく彼女の人格形成の中で可愛がられすぎてて幼

  いというか、そういう部分があるんだと勝手に私は思ってたんですけど、そうじ

  ゃなくてそれが一般的で。一対一であなたのこういうことが嫌なんだとか、私は

  これがつらいんだとかいう話だったらいくらでも話ができるんだけどなぜ一般化

  するの、というふうに私は当時ずっと思ってたんです。「みんなって誰だよ」っ

  て。「私が」っていう主語にしてね、「私たちもうだめね」と愚痴みたいに言っ

  てる時に、「括らないでね」って。「私が」堪えられないとかなら話の余地があ

  る。だから「私たちって誰のこと?」って。

 カレン わあ、イヤな言い方(笑)

 伸 夫 話になってない、そこにまた腹が立つから変な方向で泥沼にはまるんです

  ね。そのパターンの不毛さがわかってきました。彼女個人の問題なんじゃなくて

  要するに一般的にそういうふうに言うんだなと。だからそのことをおかしいって

  責めてもしょうがないって思うようになりましたね。

 カレン 以前はけんかするたびに「おかしいのはあなたの方でしょ」とか「治療し

  なきゃいけないのはあなたの方でしょ」ってずーっと言われ続けてきて。でもそ

  れがアスペルガーとわかった時に、どっちが正しいとか間違っているということ

  ではないんだってわかったんです。それで私はやっと同じ土俵に上がらせてもら

  った気がしました。私がおかしかったわけではないって自信も持てたし、伸夫さ

  んもそのことかわかってくれたので、うまくいくと思ったしうれしかったですね。

        ○

 アスペルガーの夫は、定型発達の妻の言葉を、「みんな」とか「わたしたち」だとか、勝って

に「括って」しゃべっていると思っていた。定型発達にとっては、それは「普通の言葉遣い」だ

とは知らなかった。そして、それは、妻が人格形成の過程で、幼く育ってしまったからだと思っ

ていた。

 そんな風に見られていたら、そりゃあ、話しは通じないし、妻も怒るだろう。立っている「土

俵」自体が、あまりにも違ってしまっている。

 違っているままに、ズレが拡大し、ますます泥沼にはまってしまう。

 一緒に暮らすのは大変だったことだろう。

 だが、診断をされることによって、お互いのズレを認識することができるようになった。

 カレンさんの言う通り、アスペルガーであろうが、定型発達であろうが、二人のうち、どっち

が「正し」くて、どっちが「間違っている」か、という問題ではない。

 もちろん、優劣の問題でもない。

(この項、了)

もどる