〜ニトロちゃんのルールとLD〜 (※集団登校時) ニトロちゃんは必ず道路にある石を踏んで歩きます なぜならそれが「ニトロちゃんのルール」だから そして学校の前にある文房具店に入り 店にある「匂い消しゴム」を全種類嗅いでから登校します こうしないと気持ちよく学校にいけないからです ○ ニトロちゃんは身に着けるものにこだわりがあって嫌いなものがいっぱい 何でもないことなのにニトロちゃんにはガマンできないほど苦痛なのです なので(帽子の)ヒモは帽子の中に入れてかぶるか 食べていました
○ニトロちやんのLDの描写○ ニトロちゃんは鉛筆が苦手で芯を何度も折ってしまいます 字もすごくへたくそです キレイに書こうとすればするほどスペースに収まりきれません それで何回も書き直して 先生に怒られます あわてて書くと 字が左右さかさまになります でもテストは平均より上で 特に国語の点数は高かった ニトロちゃんのお母さんは焦っていました (母)「これは?」(醤油) 「しゅうゆ」 漢字は読めるのです 「駱駝」(らくだ) 「檸檬」(れもん) どんな難しい字でも (母)じゃひらがなで「れもん」って書いて 「ねもん」 誰にでもできることが娘にはできない 何百回も教え、何時間も練習させます でもいくら時間をかけても ニトロちゃんの頭にひらがなは浮かんできません ニトロちゃんはイヤでイヤで仕方がありませんでした ○ お母さんが一番悩んでいたのは算数でした ニトロちゃんは九九が好きで 足し算よりも早く全部覚えました ところが (母)8×9(はちかけるきゅう)は? (ニトロ)…さあ… (母)8×9(はっく)は? (ニトロ)72!!(即答!) ○ 沖田×華(おきたばっか)は、マンガ家なのだが、アスペルガーで、LDで、ADHD。 『ニトロちゃん』は、沖田×華の学校時代を中心に描いた作品だが、とてもよく画像下できて いて感心した。 ニトロちゃんのルールがあっては、とうてい「集団登校」などできなかっただろうし、確実に 「わがままな子」と呼ばれたことだろう。 また、LDの描写では、漢字は、難しい漢字でも読めるのに、一旦書こうとすると、まったく 書けない。「れ」と「ね」を間違ったり、左右逆さの字を書いてしまう。またお母さんが、「書 き写し」をさせようとするが、隣の文章を、横に書き写すこともできない。 頭の中に、「ひらがな」が浮かんでこないから書けない、というのは、沖田×華の卓見 で、僕もそうだと思う。僕も、考える時は、頭の中で文字(言葉)が動いている。言葉を動か し、あるいは、「対話」をしながら考えていると思う。 また、算数では、「九九」は得意で覚えてしまうが、「はちかけるきゅう」と言われるとでき ない。「はっく」と言われればできる。 これだけハッキリした症状があって、周囲に「アスペルガー・LD・ADHD」という理解が なければ、ご近所づきあいでも、学校生活でも、とうていまともに過ごすことはできなかっただ ろう。 事実『ニトロちゃん』に描かれた、学校の先生と「ニトロちゃん」の関係は最悪だ。 この人のマンガは、まさに発達障害の人が体験する「サバイバル」で、よくぞ生き抜いて、 マンガ家になれたものだと思う。 (この項、了) |