<内側から見た自閉症>

〜トーマス・A・マッキーン〜

『ぼくとクマと自閉症の仲間たち』

〜目の色が変わる〜 

           ○

  うわさで聞いたのだが、ぼくは自分の世界に入ってしまうと、どの世界であれ、

 目の色が変わるらしい。これはいろんな人に言われた。ふだんは茶色の目なのに、

 このときはとても淡い灰色になるんだそうだ。自分の目を自分で見ることは人間に

 は普通できないから、これについては確認する方法はない。信じているのかときか

 れても、よくわからない。でも、同じことを言う人はたくさんいたことだし、いつ

 の日か真相がわかったらいいなあと思っている。この手のことに詳しい人たちにき

 くと、「ありうる話だ」と言う人もいれば「目の色が変わるなんて、不可能だよ」

 と言う人もいる。

           ○

 面白い記述なので、書き留めておきたい。

 「目の色が変わる」という諺はどうしてあるのだろう。よく考えると不思議なことだ。

 実際に、こういう人はいるのかもしれない。

 僕の知っている限りで、こういう記述がある。

           ○

  しかし石川は、次のようなことを経験しました。

  石川「すぐ仲良くなったんですが、五年ぐらいたってからです。ご飯のとき、食

 器の下に棒があって、食器がかたむいていて食べにくそうだったんで、取ってあげ

 ようとしたんです。その瞬間に手をガブッと咬まれました。目の色まで変わってま

 した。それだけ時間がたっても、記憶の中に『棒で殴られる』という意識があった

 わけです。失神するかと思うぐらいの強い力でした。軍手の上からですが。でも棒

 を落とした瞬間に、目の色がもとに戻り、すぐ離してくれました」

  このケースは、恐怖に対する反応のアグレッションですね。これは非常に強いん

 です。クマなんかでもあったんですけど、一秒でその行動が起こります。そのとき

 に目が緑色に見える。それは犬は夜行性の動物ですから、網膜の裏に反射鏡があり

 ます。瞳孔が散乱してそこが光を反射するものですから、目の色が変わるんです。

  クマなんか典型的です。目が瞬間に赤くなるんです。

(畑 正憲 『犬はどこから…そしてここへ』)

             ○

 僕は、猫は、「目の色が変わる」のだと思っていたのだが、畑正憲によれば、動物には「目

の色」が変わるのは、よく起こり得ることのようだ。感情が変わると、それによって、目の色

まで変わってしまう。

 これは、マッキーンの記述と似ているのではないだろうか。マッキーンも、自閉の世界に入

ってしまうと、目の色が変わるらしい。

 また、自閉症の子のパニックの行動は、犬の行動に近いと思う。何かが引っ掛かると、瞬間

的にパニックになってしまう。そうすると、顔つき、目つきが、まったく変わってしまう。パ

ニックが収まると、ケロッとしてなおってしまう。これも、記述されている「犬」のパニック

の反応と似ていると思える。

 テンプル・グランディンによれば、自閉症は、動物と人間の中間地点に位置している。そう

考えると、マッキーンの「目の色が変わる」のも、あながち「ありえないこと」ではないよう

に思われてくる。

 もちろん、「目の色」が変わるのが、自閉症の特徴なのかどうか、僕にはわからない。深い

意味があることなのかどうなのかもわからない。ここでは、ただ気になったことを書き留めて

おく、という以上の意味はない。

 僕自身は、小さなことでも、気になったことは、取り上げておくことは有意義なことだと考

えて、この「内側から見た自閉症」を書いている。「行動療法」のように、「どうやったら自

閉症が良くなるか」を考えているのではない。いわば、<自閉症>の中に、「人間とは何か」

という根源を見出したいと思いながら、書いている。

もどる