〜統合失調症か、発達障害か?〜 よく、「統合失調症でしょうか? それとも発達障害でしょうか?」と、本人と 家族から相談されることがある。 一〇代後半のG君が、「周りの人が自分を見ている、馬鹿にする」という妄想の ため、家から外に出なくなり、心配した親に連れられてやってきた。「自分のこと をきつく叱る声が聞こえてくる」という幻聴も認め、精神医学的には広く「幻覚妄 想状態」と言われるものではないかと考えた。いくつか精神科を受診し、統合失調 症と言われたということであった。だが、話を聞いていると、幻覚妄想は外で激し く、家ではほとんどない。同年代の人たちが対象であり、それ以外の人は何ともな い、など、すべての人が恐くなることの多い統合失調症としては典型的ではないよ うに思った。 そこで、これまでの成長・発達や経過について、両親に尋ねてみた。 G君は、幼小児期より、一人遊びが多く、集団に入るのは苦手だったという。言 葉も少し遅れがちで、話し出してからも、口数が少なく、自分の考えを言葉で話す のが苦手だった。特定のアニメが大好きで、そのアニメのビデオや漫画を何冊も集 め、飽きずに繰り返しそれを眺めていた。自分の好きなキャラクターのグッズをた くさん集め、そのキャラクターのことなら何でも知っていて、時にみんなを驚かせ ることもあった。その他にも、興味を持って集めているものがいくつかあり、それ らに関することを調べたりするのはとても楽しく、やり始めたら没頭し、何時間も やっていたのであった。しかし、同級生との付き合いは苦手で、うまく友達が作れ なかった。そのため、心配した両親が、友達づきあいに慣れさせようと、思い切っ て寮のある高校に進学させたのであった。 G君は同級生や上級生と親しくなろうと一生懸命に努力したが、寮での同級生の 会話の内容が聞きとれず、また、同級生の好み(音楽やスポーツ)と自分の好み( アニメ)も合わず、やがて寮の中に一人でいるようになった。日常生活面で、何事 もマイペース、スローペースのG君に、同級生もしだいにきつく当たるようになっ たと言う。入学して二ケ月後、ある出来事で、上級生からきつく叱られることがあ り、それをきっかけに学校に行けなくなり、実家に戻ってきた。 実家に帰っても、恐怖心が強くいつも緊張しており、その頃から、人目を極度に 気にするようになった。そして「人が自分を叱る声が聞こえてくる。周囲の人が自 分を見ている」と言うようになったのであった。同年代の人を見ると、学校の寮生 活のことを思い出し、その時の言葉が浮かんでくるように聞こえてくる、というこ とで、本当に恐く苦しそうだった。 両親に診断を尋ねられて、広汎性発達障害の傾向を持った人がストレスに対して 反応を起こしたもの(適応障害)の可能性が強いのではないかと思ったが、統合失 調症の可能性も否定できず、経過をみていかないと分からないと考え、そのことを 説明し、治療と援助を開始した。 このように、統合失調症か、広汎性発達障害のストレス反応(適応障害)として の幻覚妄想状態か、という区別が、はっきりしない例が増えてきているように、僕 は思う。両者は本当に弁別できるのだろうか? このような場合に求められている 判断や治療は何だろうか? ○ これは、番外編。 長崎大学の岩永竜一郎さんも、講演で、「統合失調症なのか、発達障害なのか」判断するのが 難しいケースがある、という話しをされていたので、気になった。 G君の生育歴を読んでいる限りでは、もともとに「発達障害」があって、その不適応から幻聴 が聞こえるようになったように見える。 だが、それにしても、こういう(はっきりしない)例が「増えてきている」というのは、気 がかりなことだ。それだけ、社会がスピード化・複雑化してきて、発達障害者の精神を追い詰め ているのかもしれない。 わかることは、これらの症例は、以前もあったのだろうが、その人たちは、たぶんすべて「統 合失調症」(以前は、精神分裂病)として一括されて、隔離されていたのだろう、ということ だ。 (この項、了) |