<内側から見た自閉症>

〜子育てネット〜

『発達障がい児の子育て』

〜得意なこと〜

(※『発達障がい児の子育て』の中には、発達障害児の様々な「得意なこと」が書かれていて楽

しい。いい機会なので、いくつか僕の興味を引いたことを書き留めておく。)


 最初に教えた絵は「ドラえもんの絵描き歌」だった。わりと早く習得でき、家の壁

 紙など、どこにでも描いた。次第に自分でアレンジして絵を描くようになり、教え

 なくても、目に入ってくるキャラクターを記憶で描くようになった。小学校に入る

 と、立体的な絵も描けるようになり、遠近法まで使っていて、感心した。    

                            (自閉症/12歳男)

        ○

 2歳ごろから200ピースぐらいのパズルができる。しかも、ひとつのピースを手

 にした瞬間、正しい場所にはめ込んでいく。これには驚いた。

                        (発達障がいの疑い/8歳男)

        ○

 2、3歳のとき、ホテルに泊まった。同じドアがたくさんあるのに、自分が泊まる

 部屋を1回見ただけで覚えていた。        (非定型自閉症/11歳男)

        ○

 段階を踏まずに思い切って自転車の補助輪をはずしたところ、なんとすぐに乗れて

 しまった。                         (PDD/12歳男)

        ○ 

 車に乗っているときに、通りすがりの看板を一度見ただけなのに、うちで本物そっ

 くりの看板の絵を描いていた。そのできは、天才じゃないか! と思った。

                               (PDD/12歳男)

        ○

 入院で幼稚園をしばらく休み、休み明け当日がスポーツ大会ということがあった。

 みんなでダンスをする場面では、一度も教わっていないダンスを、友だちのまねを

 しながら、まったく違和感なくやってのけた。        (PDD/11歳女)

        ○

 英語の単語を、音の出る絵本で覚えた。通園の給食中「ミルク」「ライス」とみん

 なの前で英語を披露し、「天才かも!!」と思った。最近では、体の部位や、果物

 などを覚えて使っている。文字が読めないので、音から覚えているため、発音はネ

 イティブ並みだ(笑)。                  (PDD/3歳男)

        ○ 

 一度行った場所はだいたい覚えてしまうらしい。方向感覚、位置、地図が得意。い

 つも人間ナビ的な役目をしてくれて、とても助かる。     (PDD/12歳男)

        ○

 レゴなどブロックが得意。プラモデルは説明書がいらない。電車のクラフトは、白

 い紙からつくる。                     (PDD/10歳男)

        ○

 細かい作業が得意かなと思い、専門店へ行きビーズのキットを買い与えた。すると、

 図を見ながら雪だるまを完成させた。字は読めないけど、図は読みとれる! と興

 奮した。                    (デイスレクシア/12歳男)


 学ばなくても「遠近法」で描く。パズルのピースを、元の絵を見るのではなく、いきなりはめ

ることができる。いきなり、自転車に乗ることができる。こういう生徒は、養護学校にいると普

通に会うことができる。

 僕の知っている子は、ジグソーパズルを、全体の絵を最初に見て、後はいきなりはめていくこ

とができた。ピースの絵の部分が、全体のどこかわかるらしい。僕は、全体の絵とピースを、い

ちいち見比べないとできない。

 また、会社のロゴをそらで、間違えずにいくつも描くことができる子もいた。

 また、言葉をしゃべれない自閉の子だけれど、英語はしゃべれる、という子もいた。英語(た

とえばビートルズ)のテープを聞いて歌ったり、英会話を言ったりする。彼らにとっては、日本

語は複雑で、英語の方が、しゃべりやすいのかもしれない。

 また、運動会のダンスを、自分はイヤがってやりたがらないのだが、僕と一緒にやると、ちゃ

んと動きを覚えていて、僕に教えてくれた。やりたがらないし、見ていないようで、ダンスの手

順をちゃんと覚えていて驚かされた。

 どの子にも「得意なこと」はあるものだ。

 これだけ「得意なこと」を集めた記述は珍しいと思う。

(この項、了)

もどる