<内側から見た自閉症>

〜子育てネット〜

『発達障がい児の子育て』

〜存在という不安〜

  エミリちゃんは、雨が大きらいだ。雨が降ってくるとどこにいても怒り始め、か

 んしゃくを起こす。そのため、ママのまゆみさんはなるべく外出をさけている。

  2歳上の兄・コウスケ君は暑さと湿度に過敏だ。遊びに行った先で天候が悪くな

 り雷が鳴ったときは、パニックを起こして暴れ出した。その日に着ていたのは露出

 が多いランニングシャツだったので、ママはTシャツを借りて着せ、パニックがお

 さまるのを待ったという。

  兄妹はこだわりも強い。

  たとえば、食べ物へのこだわり。ある期間同じ物ばかりを食べる。それはアジの

 干物だったり、ブルーベリージャムだったり……。大量に食べ続け、ストックが切

 れていると、パニックを起こす。

  兄妹は、IQが高く、保健センターなどに相談しても「問題ありません」と言わ

 れ続けた。こだわりはわがまま、かんしゃくを止められないのは、子育てが悪いか

 らだ、とママは親せきなどに責められたらしい。小学校の担任でさえ「わがまま」

 とレッテルを貼った。

  これがママを二重に苦しめた。

       ○

  最近、アスペルガー障がいの大学生の話を聞いた。彼は何時間もブラームスのピ

 アノ交響曲だけを弾き続けるのだそうだ。それが、やめられない。

  彼は、自分の気持ちを自分で確認するためにカードをつくつた。「イライラ」「

 うれしい」「悲しい」「怒り」というカードに混じって、「存在の不安」という1

 枚があった。

 「僕がピアノを弾くときの気持ちは、これ」と言うのはそのカードだった。

       ○

 「こだわり」の記述。

 アスペルガーの青年が、自分の「こだわり」を続けていて、止められない理由として、いろい

ろあるカードの中から、「存在の不安」というカードを選んだと言う。

 僕は、「自閉症者の感情の中心は恐怖である」と考えている。

 これも、そのひとつではないだろうか。

 「自閉症者の感情の中心は恐怖(不安)である」と言えるのではないか。

 根源的な不安(恐怖)の感情があり、それを鎮めるために、「こだわり」や「常同行動」があ

る。

 「こだわり行動」「常同行動」を、強制的にやめさせる指導は、かえって、心に傷を作ってし

まうのは、そのためではないだろうか。そんなことをすると、「恐怖(不安)」が、和らぐので

はなく、増幅化してしまうのだと思う。

 自閉っ子の「こだわり」や「常同行動」を、「内側から考えてみる」ことの大切さを物

語っている引用だと思う。

(この項、了)

もどる