〜指をパチリと…〜 最近の講演で、テンプルは最後をこんな言葉でしめくくっている。「もし、ぱち りと指をならしたら自閉症が消えるとしても、わたしはそうはしないでしょう−− なぜなら、そうしたら、わたしがわたしでなくなってしまうからです。自閉症はわ たしの一部なのです」自閉症には価値のあるさまざまな面があると信じているから、 彼女は自閉症を「根治する」という考え方に不安を抱いている。一九九〇年には、 彼女はつぎのように書いた。 自閉症のおとなや両親はよく自閉症に腹を立てます。自然か神かわからないが、 どうして自閉症、躁鬱病、分裂病などという恐ろしい状態をつくりだしたのか、 と考えるのでしょう。しかし、もしこのような状態をつくりだす遺伝子が絶滅さ れたら、恐ろしい代償を支払わされるでしょう。少しばかりこうした素質をもっ ているひとたちは創造性が豊かであるかもしれない、あるいは天才であるかもし れません……科学がこうした遺伝子を絶滅させたら、世界は会計士に支配される かもしれないのです。 ○ 「科学がこうした遺伝子を絶滅させたら、世界は会計士に支配されるかもしれないので す。」 その通りではないだろうか。 もしも、指をぱちりと鳴らしたら、自閉症が消えるとしても、テンプル・グランディンはそれ をしない、と言う。 自閉症は、まぎれもなく、自分の一部であるからだ。 自閉症の本の多くは、自閉症は「克服すべき障害」であり、「異常」である、というスタンス で書かれている。 だが、本当は、テンプル・グランディンの方が、正しいのではないのか。 人間には、「正常な一種類」(定型発達)があり、それ以外は「障害・異常・病気」であ るというのは、とんでもない偏見だと思う。 人は誰でも、自分自身の総体として、生きられるかぎりの人生を、精一杯生きている、と言え るだけではないのか。 定型発達であろうが、非定型発達であろうが、そのことに変わりはない。 (この項、了) |