〜最初の石槍〜 最初の石槍を作ったのは、高機能アスペルガー症候群の人だ。たき火を囲んでお しゃべりしていた、つき合いのいい連中ではない。 −−テンプル・グランディン「ニューヨークマガジン」誌 ○ もちろん、「たき火を囲んでおしゃべりしていた、つき合いのいい連中」とは、定型発達者の ことだ。初めて、「石槍」を作るためには、頭の中で、鮮明なイメージを駆使する能力がなけれ ば作れなかったはずだ。 こういうことは、十分にありえることだ。 現代でも、文化や文明を進めているのは、アスペルガーや自閉タイプの人たち(アインシュタ イン・モーツァルト・シェークスピア、等々!)である面がとても強い。 人づき合いは悪いけれども、発想が豊かで、柔軟な人たちが、文明や文化を進めてきた。 それらは、原始時代から現代までを貫いている「同型」と言えるのではないだろうか。 昔も今も変わってはいないのではないのか? ライアル・ワトソンは、最初に火を手にしたのは、「ネオフィリア(=新しいもの好き)」の 人間たちだったと書いている(『ネオフィリア』)し、アイザック・アシモフは、大人ではな く、好奇心旺盛な子どもが、人類で最初に火を手にしたと書いている。 どちらの説でも、人類で最初に火に近づき、火を手なづけたのは、「ADHD」タイプの人間 だったと言えると思う。 ○ 現代では、「定型発達」者優位の社会になり過ぎてしまったために、「非定型発達」者は 「障害」と取られやすくなってしまった。 本当は、「非定型発達」の人たちのおかげで、ずいぶんと文明も文化も進歩したし、ずいぶん と癒されることもあったのだと思う。たぶん、定型発達優位の社会では、それらが忘れられがち になってしまうのだ。 (この項、了) |