〜視覚的な記憶力〜 親御さんからは、子どもの長期的記憶力についての話がよく出ます。例えば、ア ルバートの両親は、「息子は、とても幼少のときのことを覚えています。ある出来 事があって、それについて何の話もしていないのに、二〜三年してからそのことを 持ち出して、とても細かなことまで覚えている」と語りました(チェサローニとガ ーバー、一九九一、三〇八頁)。子どもの発達の本来の特徴としては、話し言葉の 発達以前に起きたことを正確に思い起こすことは難しいのですが、一部のアスペル ガー症候群の人は、乳児期のことを生々しく思い起こすことができます。アルバー トは、こう語ります。 僕は、一歳だったときにナッシュビルに行ったのを覚えてます。そこでは、 ときどき薪のような 臭いがしていました。音楽も聞こえたのですが、それに はすごく悩まされました。僕は、どこか違うところへ来たことは分かったので、 寝ないで、空気の臭いを嗅いでいました。そこは、古い建物がみんな集まって きているようでした。(三〇七頁) 記憶には、まず第一に視覚的な性格があります。例えばキャンディは「私の記憶 は、人や人の性格のことより、物に関することで成り立っている」と説明します。 目に見える光景をそっくり正確に思い起こす能力は、一冊の本のページすべてをそ のまま記憶する能力にまで広がることもあります。この直観像的な、つまりカメラ のような能力は、試験のときは大いに役立ちます。ところが、私の知っているある アスペルガー症候群の大学生は、試験の答案に、その講座の基本テキストを、間違 いなく延々と再現したために、カンニングをしたと勘違いされて、罰せられてしま いました。プラスの面では、非常な長期的記憶力があって、特別な興味に関する細 かな事実や情報を大量に覚えていることは、テレビのクイズ番組に出場するにはと ても有利です。「雑学博士」のようなゲームの能力で、あるアスペルガー症候群の 若者は、地元のパブで開かれたコンテストで、決勝にまで進出しました。彼の特別 な興味は、旧作の映画でした。しかし彼は、最終戦で『風とともに去りぬ』が作ら れた年はいつかという問題で失敗し、1ポイント差で、惜しくも敗れました。正解 は彼の答えとは違っていて、それを彼は静かに受け入れました。両親は、息子が誤 りをするはずはないと、その映画について少し調べてみました。すると、その答え は実際には正しかったことが判りました。ゲームで正解とされたのは、その映画の 公開された年で、製作された年ではなかったのでした。 ○ 自閉症者の驚異的な記憶力の記述。 これらの驚異的な記憶力は、定型発達者にはとうてい不可能だ。一歳の頃の記憶を、生々しく 鮮明に覚えていることは、僕には考えられない。 だが、一部の自閉症者には、可能なことなのだ。 この能力は、「視覚で考える能力」を使っていると考えられる。 定型発達者には不可能であることを考えると、人間は誰でも「視覚で考える能力」を持ってい るが、やがて言葉を獲得するにつれて、「視覚で考える能力」が「抽象的に考える能力」へと使 われるようになり、小さい頃の映像を忘れてしまう(※「覚えて」いるのかもしれないが、アク セスできなくなってしまう)ということなのではないだろうか。 (この項、了) |