<内側から見た自閉症>

〜ダグラス・ビクレン〜

『「自」らに「閉」じこもらない自閉症者たち』

〜心の理論とドナ・ウィリアムズ〜

 「自閉症」と名付けられた人や「自閉症」者として自己定義する当事者たちは、心

 の理論概念は曖昧で、誤解を招きやすく、また正確ではないなど、特に批判的です。

 最初に私にそのことを気づかせてくれた出来事の1つは、ドナ・ウィリアムズとや

 りとりをした時のことでした。ニューヨーク州のシラキュースで開催される学会に

 彼女を招待し、講演者として参加してもらうことになっていましたが、学会の1か

 月ほど前に彼女から電話があり、家庭で緊急の事態が発生したために学会に行けな

 いかもしれないと伝えられました。すでに学会に参加登録していた400名以上の

 人々の多くが、まさに彼女の講演を聞きたいがために参加を決めていたことや、他

 のセッションは彼女の講演に比べれば2次的なものであることを知っていたので、

 その知らせに私は大きく落胆しました。彼女にも、とても残念だと電話口で伝えま

 した。彼女が当時住んでいたイギリスから衛生中継で参加できるかもしれないと彼

 女は提案してくれましたが、確かにそれは可能だけれども実際に彼女が会場に姿を

 現し参加してくれることと比べると、それは残念な代替案であると伝えました。彼

 女が苦境にあることは理解しつつ、それでも何とかして彼女が学会に参加できる方

 法が見つかることを望んでいますと、私は彼女に伝えました。次の日、ドナが再び

 電話をよこして、家庭の問題はなんとか解決したから、結局無事講演に行けると伝

 えてくれました。そしてその時彼女が言ったのです。「ね?私にも共感する心があ

 るのよ」と。私は思わず笑ってしまいました。彼女はインサイダー・ジョークを言

 ったのです。「自閉症」者だって、他者が自分と異なる感情をもつかもしれないこ

 とをきちんと理解できるし、公的な自閉症定義がどう言おうとも、私たちも他者の

 感情を想像することができるのだと。

         ○

 ドナ・ウィリアムズのエピソードが、印象深い。

 「心の理論」は、定型発達の自閉症の知識の無い人が聞くと、とてもインパクトがある説なの

だが、実際には、怪しいものだと思った方がいい、と僕も思っている。自閉症者が「他者の感

情を想像することができない」とは言えない。定型発達者とは、「想像の仕方が違う」とは言

えるだろうが、定型発達者と違うからと言って、「他者の感情を想像することがでない」とは言

えない。

 「心の理論」は、結局は、「外側から見た自閉症」にしか過ぎないのだと思う。自閉症理解の

過渡期の理解だと思う。

 自閉症当事者の<内側>から見る場所からは、「心の理論」は、まったく曖昧な概念だ、とし

か映らない。

 (この項、了)

もどる