〜やかんの音と恐怖〜 最初に僕が環境音に過敏であると考えられたのは、僕が一歳の時でした。友達の 家の台所で電子やかんが沸騰したことを知らせる音に反応して、僕は恐怖におのの いて床に寝転がり、叫びながら手で自分の耳をおおったのです。他に憶えているの は、僕が15歳か16歳の頃、学校でやかんが沸騰する音に対して同じような感覚 を覚えたんです。その時やかんは金属の皿の上に乗っていました。恐怖におののい て床に寝転がって叫ぶことはしませんでしたが、無断で学校の外に逃げたい気分に 襲われました。僕はその音について強く不服を申し立てましたが、僕の方が慣れな きゃいけないと言われました。換気扇とか冷房ファンの音も僕をひどく刺激しまし た。それは歯医者のドリルの音のような感じでした。11歳の頃、ドライヤーの音 でも一、二度パニック発作を起こしました。それも学校での話で、過剰に不安だっ た時にそれが起こりました。特に、音源から逃げることができないような場合。そ ういう時がほとんどでしたが。安心できる家では、同じ音もそこまで僕をいら立た せませんでした。 ○ この人は、やかんが沸騰する音(あるいは、換気扇やファンの音)に、過剰に不安感を感じて パニックになっている。過剰に感じる音と不安(恐怖)感が結びついている。 学校で不服を申し立てたら、「慣れなきゃいけない」というのは、学校にはよくある論理だ。 定型発達者には、やかんが沸騰する音や換気扇の音が、自閉症者にとってパニックになるほど 不快な音であることが理解しづらいから、「ガマンできる音」くらいに考えてしまうのだ。 また、安心できる家では、同じ音でも、そこまでにはなっていない。 学校は、安心できる環境ではないこと。 また、自閉症者にとって、感情の中心が恐怖であることが想起される。 環境を整えることによって、恐怖を和らげるのは、とても重要なことだ。 (この項、了) |