〜ダーウィンの転落〜 ダーウィンの自伝の一節を紹介しよう。「子どもの頃、父と姉に、小さいくせに ひとりで散歩するのがずいぶんと好きな子だ、と言われたことがある。私としては、 〔孤独の散歩を楽しんでいたわけではなく〕自分の知らないことをあれこれ考えな がら歩いていただけなのだが、考え事にすっかり気をとられて、ほかがお留守にな ってしまうことがよくあった。いつだったか、〔昼休みを終えて〕学校に戻る途中、 シュルーズベリー城を囲む古い要塞のてっぺんを歩いていた。そこは公共の遊歩道 になっていたのだが、片側に胸壁がなかったので、足を踏み外して地面に転げ落ち た。高さはせいぜい二メートル半かそこらだったから、あっと言う間だったけれど も、その思いがけない突然の転落の間に私の脳裏を数々の思いが去来したのにはび っくりした。生理学者らが証明しているところによれば、それぞれの思考にはかな りの時間を要するはずなのに、それとはとうてい相容れない体験であるように思う」 ○ ダーウィンは、意識していないだろうが、とても特徴的な記述になっている。 家族からは、「ひとりで散歩するのが好きだ」と思われていたが、自分は、あれこれ考えるこ とに没頭してしまい、周囲を見ることができなくなってしまう。「外側」と「内側」の評価が、 とてもズレてしまっている。 そして、考えに没頭するあまりに、道を踏み外して、二メートル下に落ちてしまう。 ダーウィンは、その「あっという間に」、数々の思いが去来したことに、驚いている。 ダーウィンが、もうちょっと詳しく語ってくれていたとしたら、「転落」の瞬間にダーウィン に去来した「数々の思い」は、鮮明な映像で現れた、と言ったのではないだろうか。 ダーウィンは、鮮明な映像思考(※映像で考える)の人であり、そのために、瞬間的に映像が見 えたのではないだろうか。 僕は今まで、そんな風に、映像が見えた記憶はない。 転落している時に、さまざまな映像が去来した、という人はいると思うが、そういうことは、 本来的に(誰にでも起こるのではなく)、映像思考優位のタイプの人たちに起こりやすいのではな いだろうか。 ちなみに、かつて引用したダーウィンについての記述を、再度、引用しておく。 ○ ダーウィンは自身の記憶について、若いころからほかの人たちとは違うことを意 識しており、姉たちの記憶のあり方と比べた記述も見られる。ダーウィンは自分の 鮮明な記憶を退けることができないとも書いている。この視覚記憶が消えないこと は、よいことの記憶であるならば問題はないが、悲しくつらい記憶において、彼を ひどく苦しめたようである。 ダーウィンにはアニーという娘がいた。彼女は子どもたちの中でいちばん父親似 で利発だった。しかし一〇歳の時に病死してしまう。ダーウィンは三〇年以上も経 た後に、アニーが母親の胸に抱かれ授乳されている姿を思い起こし、いたく悲しん でいたという。 ところが一方で、彼はこうも書いている。「私の記憶力は、ある意味では非常に 貧しく、一つの日付けや一行の詩さえも、数日以上おぼえていられたことがなかっ た」というのである。つまり優れた記憶は、純粋に映像的な記憶に限られていたの である。 (この項、了) |