<内側から見た自閉症>

〜ニキ・リンコ×藤家寛子〜

『自閉っ子、こういう風にできてます!』

〜自閉症と犬〜 

           ○

 藤家 私は定型発達の人の気持ちはわからないけど、犬の気持ちはわかるなあ、と

   思うことがあります。「前世が犬だった人間」じゃないかって思っているんで

   す、自分のこと。

 浅見 犬のどんな気持ちがわかるんですか?

 藤家 救急車とかのサイレンが聞こえると犬が「くう〜ん」って鳴くでしょう。

 浅見 そうですね。

 藤家 あれ、よくみんな「野生の血が吠えさせているんだ」とか言うけど、私はそ

   うじゃないと思います。耳が痛くて鳴いてるんだと思うんです。だって私も耳

   が痛むんです、救急車が通ると。それで、サイレンに合わせて「くぅ〜ん」っ

   て鳴くと、ちょっとは痛みがましなんですよ。

           ○

 なるほど。

 テンプル・グランディンの『動物感覚』によれば、自閉症とは、人間と動物の中間に存在す

る「駅」のようなものだということになる。そうだとすれば、藤家さんの言うことは、充分に

根拠のあることだと思える。あるいは、テンプル・グランディンが、「定型発達」の人間の気

持ちよりも、牛の気持ちの方が理解しやすいように、藤家さんも、犬の気持ちになる方が「定

型発達」の人間を理解するよりも、遥かにたやすいのだと言える。これは科学的な証明はでき

ないに違いないが、内側から見れば、充分にありえることだ。

 自閉症者の聴覚や視覚の感覚過敏は、動物の驚異的な知覚能力に似ていると言える。動物の

訓練法が、自閉症者の「行動療法」と似ているのもありえることだ。

もどる