<内側から見た自閉症>

〜岡田尊司〜

『発達障害と呼ばないで』
 

〜ヒッチコックの少年期〜

  映画監督のアルフレッド・ヒッチコックも、子どもの頃から対人関係が極度に苦

 手で、孤独と一人遊びを好んだ。あまりに内気で幼いので、両親はアルフレッド少

 年を通常よりも一年遅らせて小学校に上がらせたほどだ。

  非定型発達の子どもによくみられるように、アルフレッド少年も、狭い領域への

 関心を示した。アルフレッド少年のこだわりは、地図や時刻表に対する興味であっ

 た。家の壁には巨大な地図が貼られ、テムズ川を航行するすべてのイギリス船舶の

 位置が記してあったという。その位置は、当然、毎日移動する。

  それ以上にアルフレッド少年が熱中したのは、時刻表だった。「文学として読む

 んだ」と後にヒッチコックは語っている。彼はまだ小学校にも上がらないうちに、

 イギリスのほとんどすべての鉄道の時刻表を暗唱することができたという。規則通

 りの秩序に従ってすべてが動いていく巨大なシステムに、このタイプの多くの子ど

 も同様、魅了されたのである。

  それ以外にも、彼は物語のプロットを創ってノートに書き、順番を入れ替えたり

 して楽しんでいた。それが彼にとってのゲーム≠セった。友達はほとんど一人も

 おらず、そうしたゲームに一人でふけるのだった。

  アルフレッド少年にみられたもう一つの特性は、物事をじっと冷徹に観察するこ

 とだった。友達と遊ぶこともなく、スポーツもまるっきりダメだった彼は、ただ他

 人のやることを傍観者としてじっと見ているのだ。

  そして、アルフレッド少年は、このタイプの子どもにありがちなように、神経が

 過敏で不安感の強いところがあった。暗闇を怖がる癖は大人になっても治らなかっ

 た。恐怖を作品のテーマとすることには必然性があったのだ。

  父親はロンドンの下町イーストエンドで青果店を営んでいたが、後に鮮魚も扱う

 ようになる。特別貧しくもないが特別裕福でもなかった。しかし、母親はアルフレ

 ッド少年を可愛がり、家族でよく演劇を見にも出かけた。良い教育を受けさせよう

 と、難関の私立学校に進ませている。しかし、イエズス会の厳しい規則の学校は、

 アルフレッド少年にはあまり合わなかったようだ。それでも、物覚えの良かったア

 ルフレッド少年は、成績優秀賞を取っている。

  だが、父親の健康が次第に衰え、家計が逼迫したため、アルフレッド少年は、十

 四歳で中等教育を終え、家業を手伝いながら、将来の就職に備えて電気や製図、金

 属加工などの夜間講座に通った。十五歳のとき、父親が亡くなると、母親の生活も

 彼が支えなければならなくなった。

  彼は電信ケーブル会社に職を見つけ、生活の資を得るために働き始める。しかし、

 そんな状況にあっても、心の中に湧き上がるものを捨てきれなかったヒッチコック

 は、夜間講座に通って、美術史や経済学、それにデッサンや油絵も学んだ。

  十六歳のとき、ヒッチコックはエドガー・アラン・ポーの作品に出合う。それま

 でも、チェスタートンなどの推理小説を好んで読んでいたが、ポーは、彼に強い衝

 撃を与える。やがて彼は、自分でも創作を行うようになり、映画館にも足しげく通

 うようになる。

(『発達障害と呼ばないで』 岡田尊司)

          ○

 映画監督・アルフレッド・ヒッチコックの少年期の様子は、典型的な非定型発達の子どもとソ

ックリだ。同時に、家庭での養育は、ヒッチコックに良い影響を与えていると思う。

 また、父や母が働けなくなったために、いろんな仕事をしたり、勉強したりしたのも、ヒッチ

コックの人生にとっていい影響を与えていると思う。

 僕の知っているエピソードでは、ヒッチコックは、映画を撮るのは、簡単だと言っていたら

しい。頭の中にある映像を、実際に撮ればいいだけなのだから、と。ヒッチコックの頭(イメ

ージ)の中では、作る前にもう映画はできていた。だから、実際に映画を撮っていくことは、

ヒッチコックにとっては、単純な作業だったのかもしれない。

 (この項、了)

もどる