<内側から見た自閉症>

〜高橋今日子〜

『ヘンな子と言われてつづけて』

〜「中学校の先生」の対応〜


  中学2年生のときでした。二者面談があり、そのとき母が担任の先生から「教師

 を続けて十数年、今までこんなにだらしない生徒には会ったことがない。これじゃ

 あ進学も就職も結婚もできないでしょうね」といわれたことがありました。ショッ

 クを受けた母は、不安で夜も眠れなかったといっていました。私も先生がそんなこ

 とをいっていたと知り、絶望的な気分になりました。母と同じく私も眠れませんで

 した。進学も就職も生きていくのには必要です。両方ともできないと担任の先生に

 いわれたことで、生きる望みを奪われたように思えました。しかし現在では、こん

 な私でも高校を出て専門学校に行き、就職をして結婚をしています。軽々しく生徒

 の希望や、将来の可能性を奪う発言をしてはいけないと思います。

         ○

 まったくひどい先生の対応で、その通りだと思う。お母さんも本人もさぞかし、傷ついたこと

だろう。

 僕も、中学校の先生の対応には、あまりいい感じは持っていない。僕は、中学校の経験もある

ので、中学生の難しさや、中学校の先生の仕事の大変さもわかっているつもりなのだが、どうい

うことなのか。僕の錯覚なのか、本当はよくわからない。

 僕の子供が中3の時の担任も、母親が二者面談に行くと「○○くんは、勉強はそこそこでき

ますが、忘れものも多いし、あれではねえ…云々」と呆れ顔で言われたらしい。

 よっぽど学校に文句を言いに行こうかと思った。

 あんたは、うちの子が小さい頃からどれだけの苦労をして、ここまでになったか、わかってな

いだろ! と。

 もちろん、この先生たちは、「善意の指導」をした、と言うだろう。

 だが、僕には、生徒を「外側」からしか見ていない対応にしか思えない。

 そんな対応をいくら積み重ねても、「ひとりひとりを大切にする教育」など、絵空事にしか過

ぎない。すべての生徒に「偏り」があるわけだし、「優等生」だって、ひとつの「偏り」だと言

える。

 (この項、了)

もどる