<内側から見た自閉症>

〜杉本美花〜

『「ママ」と呼んでくれてありがとう』

〜太郎くんの「こだわり」〜

  太郎は庭に出てしばらくすると突然、敷地の外へと向かって走りだした。私もび

 っくりしてよろよろと立ち上がり追いかけると、海まで通じて車が多く行きかう大

 きな道に出るところで父が太郎をつかまえ抱っこしていた。

 「うううー」

  足をばたつかせ、太郎は怒っている。

  外に出すと決まってこうなってしまう。誰が追いかけてくるかも気にせず、全速

 力でとにかく車がたくさん走る道を目指すのだ。

  不思議なことに、帰りは手を引いて来た道を戻らせようとしても、たとえ機嫌は

 直っていてもぺたんと座りこんでしまい、どうしても歩かない。まるで腰が抜けて

 しまったかのようだ。

  この現象はほかの道でも同じだ。一方向に進むことはできても、来た道を戻るこ

 とはなぜかできない。それに途中にマンホールがあると、その上でぐるぐると回り

 だし先に進まなくなる。

  事故になってからでは遅い、と兄が大きな門扉のセットを買ってきてくれた。

 「こりゃあいい。扉があると面倒になるが、太郎が飛びだして車にひかれなくて安

 心だ」

  父は喜んで日曜大工に精をだし、支柱を建て門扉を取りつけた。これで太郎が外

 の大きな通りに飛びだす心配はなくなった。でも相変わらず、家を飛びだして門の

 ところまで走って行くが、短い距離なのに同じ道を歩いて戻ることはどうしてもで

 きない。

 「なんで一方向しか歩けないんだろうね」

  家族の誰もが口ぐちに太郎の習性を不思議がった。

          ○

 もちろん、太郎くんのこだわりは、太郎くんにしかわからない。

 太郎くんが言葉を使うことができて、自分の気持ちを表現することができればいいのだが、そ

れは不可能だ。

 一方向には進むことができるが、帰り道を進むことはできない子、というのは、僕は出会った

ことはない。

 だが、自閉症者特有の「過剰特異性の目」を太郎くんが持っていると考えると、彼の内面を類

推することはできる。

 僕たちは、行きがけの道を帰ることは、一度通った道を戻るだけだから簡単だと思っている。

 だが、「過剰特異性の目」を持っていると、それは違う。

 「行きがけに見える風景」と、「帰りがけに見える風景」とは、まるで違って見えるはずだ。

僕たちも本当は、帰りがけに見える風景は行きがけと違って見えているはずなのだが、その情報

は自然に捨象されているので、気がつかないだけだ。

 これに、自閉症者の感情の中心が恐怖であることを考えると、太郎くんは、帰り道が怖いのか

もしれない。

 普通に考えると、自閉症者の行動は、訳が分からず、非人間的だという見解になってしまう。

 だが、自閉症者は、彼ら独特の感受性で、世界を妥当に感じ取っているにすぎない。

 (この項、了)

もどる