<内側から見た自閉症>

〜東田直樹〜

『続・自閉症の僕が跳びはねる理由』

〜場所と人物〜

  いつもと違う状況で会うと、その人が誰なのか、認識することが僕にはできませ

 ん。なぜなら、僕の記憶で一番はっきりしているのは、場所だからです。場所は、

 動いたり変わったりしないで、そのままそこにあります。僕にとっては、人の記憶

 も、その場所にくっついている家具の一つのようなものだからです。

  どこか違う場所で会うとその人だとわからないのは、背景が違うので大きなヒン

 トがなくなるからです。相手が誰なのか、一緒にいる人に教えてもらっても、わか

 るときとわからないときがあります。特徴がはっきりしている人、何度も会ってい

 る人は、比較的わかりやすいです。相手のことを、好きとか嫌いとかの感情とは関

 係ありません。

           ○

 自閉症者は、「人物」の記憶を作りにくい。だが、「場所」の記憶は作りやすい。何故なら

ば、「人物」は複雑ですぐに動いて理解しにくいのに対して、「場所」は固定していて、動かな

いから、理解しやすいからだ。

 だから、人物を記憶するときは、「場所」と一緒に覚えてしまう。人物は、その場所とセット

のようなもの、ということだ。反対に、覚えている場所で、同じ人物に出会っても、同一人物だ

とはわからない。場所が変わっても、人物が移動することはありえるのだ、という認識は難し

い。そのためには、人物を、「特定の場所」から抽象化して動かせるようになることが必要だか

らだ。

 この感じ方は、とてもよく了解できる。

 僕のかつての生徒で、こんな子がいた。

 お母さんが、学校で授業参観に来ると、とても不機嫌になってしまう。その時は、高校生だっ

たが、もっと小さい頃は、パニックになっていたと言う。

 これは、この子にとって、お母さんは、「家とセット」だったのだと思う。

 「お母さんは、家にいるもの」なのに、どうして学校にいるの? ということで、パニッ

クになったり、不機嫌になってしまうのだと思えた。

 (この項、了)

もどる