〜「叱る・慣れさせる」という方法〜 ●紺色のトレーナーを着るのがいやだった。もこもこゴワゴワとした着心地がどう にもいやで仕方なかった。しかも白いブラウスの上に着ると、紺色の細かい繊維が ブラウスについてしまう。どうしてもいやでいやでたまらなかった。母に言っても 先生に言ってもわかってもらえず、父に「いやだ」と必死に訴えた。父は「せっか くお母さんが買ってきてくれたのだから着て行きなさい」と言ってわたしを納得さ せようとした。わたしはそれでもいやだと訴えた。すると父は、「だったらもう着 ていくな!!」と怒鳴ってわたしが着ていたブラウスの袖を引きちぎった。わたし はびっくりして半泣きになり別の服に着がえて学校に行った。その日の夜、母から 「あなたがわがままで頑固だからお父さんに怒られるのよ」と再び叱られた。なぜ いやといってもわかってもらえないのか納得がいかなかった。その後、わたしはあ きらめてその卜レーナーを着ることにした。怒られないようにしなくてはならない と肝に銘じた。感情を出してはいけない。 ○ このお父さんとお母さん、先生の指導は、定型発達の子供へのやり方だ。 学校でも、よくやられているが、「叱る」「慣れさせる」という方法だ。 この子本人は、どうして叱られるのか、まったくわかっていない。わかってはいないが、叱ら れないようにしないいけないと思っているから、自分の感情を押し殺すようになっている。 これだと自尊心が、育つことはないだろう。 この場合、この子は感覚(触覚)の過敏があって、服のゴワゴワ感がどうしても馴染めない。 (※これは自閉症者の記述にはよくあるものだ)そこに気がついて、改善してあげれば服を切る ことができるようになったかもしれない。 (この項、了) |