<内側から見た自閉症>

〜村上由美〜

『アスペルガーの館』

〜「当事者」からの言葉〜

  職場のSTたちには、私がかつて専門家から自閉症だろうと指摘され、母から療

 育を受けて育ったこと、日本語を文字から獲得したことなどを話していた。月に二

 度ほど施設にきて新人STの指導をしてくれていたスーパーバイザーの先生は、私

 の生い立ちに非常に興味を示し、幼いころに私が感じていた周囲への違和感などに

 ついてふたりでディスカッションを重ねた。それをしばらく続けたころ、

 「あなたの話をきいてようやく、これまで自分がやってきたことがまちがっていな

 かったと自信が持てたわ」

  と言われたことに、私はひどく驚いた。二十年以上のキャリアのある先生でも、

 自閉症の当事者の内面は想像や推測を積み重ねて探っていくしかないことに、改め

 て気づかされたからだ。そして、当事者からもっと情報発信していくことの必要性

 も痛感した。

         ○

 二十年以上のキャリアのあるSTの人でも、自閉症当事者の内面は、わからなかったと言う。

 定型発達者は、どうしても「外側」からしか自閉症者に近づくことはできない。

 どんなに優秀な研究者でも、大学の先生であっても、同じことだ。「類推」を積み重ねていく

ことしかできない。

 もしも、言葉のない自閉症者の内面を知る方法があるとしたら、それは、言葉のある自閉症当

事者の人の言葉から、内面を類推することだ。

 それ以外に、方法があるとは、僕には思われない。 

 僕が、<内側から見た自閉症>を続けている理由も、ここにあると言っていい。

 (この項、了)

もどる