<内側から見た自閉症>

〜グニラ・ガーランド〜

『ずっと「普通」になりたかった』

〜感覚過敏〜 

           ○

  感覚が人と違っていたのは、痛覚だけではない。私はシャワーを浴びることがで

 きなかった。水滴が皮膚を伝う感触に耐えられないからである。水滴は痛い。水滴

 には細かな鋭いとげがいくつもあって、皮膚につき刺さる。身体のどこを洗うにも、

 浴槽のお湯の中で洗うことしかできなかった。

  身体を洗うのは嫌いだったが、風呂につかるのは好きだった。私は水が大好きな

 のだ。水中は私の居場所という気がする。水中の方がくつろげるし、陸上にいると

 きほど自分を不器用だと感じない。

  八歳のときから、私は櫛やブラシに過敏になり、髪をとかしてもらうのを拒否す

 るようになった。本当に突然、髪をひっぱられる痛みに耐えられないようになった

 のである。それは、頭の表面から首筋にかけて、人工の火が燃えているような感じ

 だった。まるで、髪の毛そのものに痛覚があるように思えた。この同じ痛みは、耳

 の中にも感じられた。だから、髪をとかすと言われると、私はにべもなくはねつけ

 た。母にはどうすることもできなかった。脅しもごほうびも私には通用しなかった。

  ただ、洗うことだけは拒否できなかった。洗った髪は乾くともつれて固まり、そ

 のままになった。どうやら、髪というのはある程度もつれると、ある段階で安定し

 て、それ以上ひどくはならないらしい。もつれかたにも限度というものが定まって

 いるのだろうか。

  私を説得するなんて誰にもできなかった。私は逃げ、わめき、咬みつき、ひっか

 いた。何でもやるつもりだった。大人がどんなに決心を固めたつもりでいようと、

 決心の固さでは私の方が絶対に上だった。そこまで激しく拒絶したのは、恐怖のせ

 いだったのだが、大人は知らなかった。こんなに汚くなってるのに、どうしてこう

 も頑固なんだろうと首をかしげるばかりだった。

            ○

 典型的な「感覚過敏」の記述だし、それに対応している、「定型者」の対応とのズレ具合も

また、典型的な記述だと思える。

 水が好きな自閉症者は多い。

 また、プールが好きな自閉症者も多い。

 僕の知っている生徒は、プールが好きで、よく入りたがる。入っているときは安定している

のだが、プールの時間が終わって上がってくると、お腹がふくらんでいる。プールの水を飲ん

でいるのだ。それくらいプールが好きな子だった。

 「定型」の人にとっては、「髪を洗う」ことが、その子にとって、どれだけ「恐怖」なのか

がわからない。単に「髪を洗う」だけだからだ。「気持ちよくなる」はずだ、とさえ思ってい

る。他の「過敏」の問題でも、こういうズレは多いと思う。

 「頑固さ」の問題ではない。自閉症者にとっては、「恐怖」の問題なのだ。問題の次元がま

るで違ってしまっている。

 学校ではどうだろう。

 「強制的に髪を洗う」指導(=やればできる)か、「無理をさせない」指導(=いずれできる

ようになる)か、は、どちらも、「二次障害」を引き起こす可能性があると思われる。前者は、

心に重い傷を負わせる可能性があるし、後者は、問題を先送りにしているからだ。

 教育は、魔法ではない。

 絶えず、少しずつ、橋をかけていくことだけが大切なのだと思う。

もどる