<内側から見た自閉症>

〜泉流星〜

『僕の妻はエイリアン』

〜敏感と鈍感〜 

           ○

  妻の皮膚感覚、というか、肌で感じる感覚にも、何だかすごく異星人的というか、

 妙なところがある。僕から見て何といっても一番ヘンなのは、大好きな天気予報を

 見ながら、「あ、やっぱり大きな低気圧が来てるよ〜。どうりで何か重い感じがす

 ると思ってたんだ」って、よくひとりごとを言ってることだ。

 「重い? 何だよ、それ?」

 「いやその、低気圧とか台風が近づいてくると、決まってこう、空気が重たくなっ

 たような感じがするの」

 「空気が? 重たくなる?」

 「水に潜った時、水圧を感じるのに似てるんだけど。低気圧がくる時は、空気がい

 つもより濃厚でねっとり重くなって、全身にこう、ずっしりまとわりつくような感

 じなんだよね。腕を動かすだけでも、いつもより重い感じ」

  うーん、全然わからん。でも本人にとって、低気圧=体にのしかかる重さ、って

 いうのは、ごく当たり前の感じらしい。

 「別に珍しくなんかないよ。同じように重い感じがするっていう人、何人もいるも

 ん。うちの親だってそうだし」って言われても。僕自身はそんな人、ひとりも知ら

 ないんだぜ。

  妻のあらゆる感覚は、ほとんどどれも敏感すぎるぐらい敏感だ。皮膚感覚にした

 って、外に出ただけで気温をはぼ正確に当ててしまうし、雨が降ってきたら誰より

 も先に気がつく。雨の最初のひと粒が体に当たった瞬間に(それが髪の毛でさえ!)

 感じるんじゃないかと思うほどだ。服を選ぶ時も、デザインや色は気に入ったのに、

 肌触りがガマンできないからダメってこともある。本人いわく、キシキシした感じ

 が一番苦手なんだそうだ。それが具体的にどんな種類の布地のことなんだか、僕に

 はさっぱりわからないんだけどね。

         ○

  普段からこんな調子だから、異星人妻はさぞかし、あらゆる種類の皮膚刺激に対

 して敏感に反応するもんだと思うだろ? ところが、ところが。ことはそう単純じ

 ゃない。ひどく敏感なのかと思えば、ある種の刺激に対しては、とんでもなく鈍感

 でもある。この妙にアンバランスな感覚こそ、実は自閉系の特徴のひとつなんだ。

 皮膚感覚に限らず、視覚や聴覚など、どの種類の感覚や知覚についても、敏感さと

 鈍感さをあわせ持っている場合がけっこうあって、それ自体は別に珍しいことじゃ

 ないらしい。

         ○ 

 自閉症者の感覚過敏の記述は多い。

 泉流星の、「気圧を感じる」というのは、初めて読んだが、養護学校の経験から言うと、障

害児で、言葉のない生徒でも、ひょっとして、この子は、気圧の変化を感じているのではない

か、と思える時がある。

 それから、シャワーが「痛い」、という自閉症者の記述も多いと思う。シャワーの水滴が刺

さる感じがするそうだ。

 でも、そういう人でも、お風呂やプールに入るのは、好きだ。僕も体調が悪い時などに、シ

ャワーが肌にチクチクする感じを受ける時がある。

 テンプル・グランディンは、(確か)新しいジーンズは穿けないそうだ。ゴワゴワして皮膚に痛

いらしい。下着も、そうだったと思う。新しいのは、痛いそうだ。

 敏感と鈍感の感覚の「振幅」が、自閉症者の場合、とても大きいのだと考えられる。

だ、僕たちだって、大なり小なり、敏感と鈍感な部分を、両方持っている。たぶん、敏感と鈍

感は、関係概念なのだ。

          ○

  熱に鈍感なのは子どもの頃からだそうで、何となくだるくて、眠い感じがするな

 〜なんて思いながらぼんやりしていたら、幼稚園や小学校の先生に様子がおかしい

 のを見つかって熱をはかられ、高熱なのですぐに病院へ連れて行くようにってこと

 で、親がいそいで迎えに来ることが何度もあったらしい。今でも、自分は熱を出し

 てる自覚がほとんどない。部屋が暑いとか、顔が少しほてる、頭がぼーっとする、

 ちょっと眠い、何かだるい、そんなことしか感じないんだ。時々僕に向かって、「

 今って暑い? それとも私が熱出してるのかな?」って、真剣に聞いてきたりする。

 本人でさえこの調子だから、僕が見ても妻の具合はわかりにくい。いやその、何か

 悪いとこがあるのは、ひと目見ればすぐわかるんだ。いつもよりもっとどんよりし

 た感じで、だるそうだし、明らかに顔色も悪いし、目の下にひどいクマができてた

 りする。ただ、何たって妻はもともと無表情で、普段からあまり元気ハツラツって

 タイプじゃないからね……単に不機嫌なのか、ウツでどん底気分なのか、熱や痛み

 があって体調が悪いのか、そのへんの見分けがつかないんだ。ひどく落ち込んでる

 ようだと思って「何かあったの?」と聞いてみたら「さっき測ったら三十八度ぐら

 い熱があった」なんて、まるで方向違いの答えが返ってくることもよくある。

        ○

 これも、とてもよく思い当たる記述だ。

 僕も似たような経験があるので、書き留めておきたくなった。

 情緒不安定な生徒だと、本当に調子が悪いのか、いつもの単なる情緒不安定の一種なのか、

見分けがつきにくい。それで熱を測ったら、ちゃんと熱があることがあって(無い、こともあ

る)、うーん、オレって「鈍感」だなあ、と考えさせられる。

 ただ、ひょっとしたら、本人にも、あまり自覚ができていないのではないか、と僕には思わ

れる。

 本人にも、「何となく身体がだるいなあ」くらいにしか感じられていないのではないか。

 「痛み」や「熱」に対して、僕たちより、「鈍感」(「痛み」や「熱」に耐えやすい)なので

はないか。

もどる