<内側から見た自閉症>

〜黒柳徹子〜

『小さいときから考えてきたこと』

〜「読字障害の画家」〜

  思い出してみると二十年くらい前に、アメリカのかなり有名な女性の画家が「徹

 子の部屋」に出た。この人は三十歳すぎまで字が読めなかった。そのかわりに絵を

 描いていたんだけど、三十歳になって、このままではいけないと、アメリカでは既

 にあった「読書(字)障害」の子どものための学校に行って、とうとう三十すぎに

 字が読めるようになったと話してくれた。読書(字)障害というのも不思議なもの

 で、字がどうしても理解できない。BとOとOとKとは読めても、それがBOOK

 となると、なんだか全然わからない。それがトランポリンで飛び上がった瞬間だけ

 大声で「ブック」と読めるという話をして下さったりした。そしてアメリカの少年

 鑑別所や少年院に入っている、かなりの数の子が、この読書(字)障害を持ってい

 るのに、怠け者とか言われて誤解されて気の毒だから、「私はそういう障害も世の

 中にあるのだということをアメリカ中講演して歩いている」と、その画家は話して

 くれた。アメリカでは、かなり前からLDの研究が行われていたらしい。

         ○

 興味深い話だと思えるので、書き留めておく。

 BとOとOとKは読めても、「BOOK」となると、全然わからない。

 それが、トランポリンで飛びあがった瞬間だけ、「ブック」と読める、というのも、とても興

味深い。跳び上がった瞬間に使っている脳のネットワークが違うのかもしれない。

 また、読字障害を持っているアメリカの少年が、かなりの数で、鑑別書や少年院に入っている

と言う。「できるのに怠けている」と、いわれのない「誤解」を受け、自己評価が上がらず(自

尊心も高まることなく)、犯罪に陥ってしまう……。

 アメリカでもそうなのだから、日本でも、少年院などで、ちゃんと調査をすれば、かなりの数

で「発達障害者」が入っているということになるのではないだろうか。

 (この項、了)

もどる