<内側から見た自閉症>

〜内藤祥子〜

『高機能自閉症 誕生から就職まで』

〜「RPG」〜

  純は例によって、ファミコンにとことんのめり込みました。私は「大丈夫かしら

 ?」と心配です。でも、ファミコンが家に導入されると、本当に友達がたくさん集

 まってきました。そしてファミコンの話題がきっかけで、純は友達ともスムーズに

 話せるようになったのです。

         ○

  純は、ファミコン導入以来、生き生きとしてきました。そして、なんと、今まで

 片言だったことばが、普通児のように上手に話せるようになったのです。

  いとこの家にもファミコンがあったので、いとこたちが遊びに来た時も、一緒に

 遊べるようになりました。いとこは「ドラゴンクエスト」というロールプレイング

 ゲームを貸してくれました。純は「ドラゴンクエスト」にすっかりはまってしまい

 ました。

  「ドラゴンクエスト」をやり始めるようになってから、純はぺらぺらと自由に会

 話ができるようになりました。友達ともすらすら話せるようになって、特にタカシ

 君とは通常並みの流暢な話ができるようになりました。

  私も、純とのコミュニケーションが良くなってきたことで、親子の会話がスムー

 ズにできるようになり、初めて親と子の人間らしい会話ができるようになったのは、

 本当に奇跡と言うべきものでした。

         ○

  五月半ばになり、やっと学校に慣れてきたと思ったころ、純が「僕は障害者なの

 ?」と聞いてきました。「君は自閉症なんだよ」と答えると「どうして?」と聞き

 ます。答えに窮した私は苦し紛れに「小さい時、あまりことばを話さなかったから

 よ」と言いました。

  すると純は「僕が話をしなかったのは、話の仕方がわからなかったんだ。でも『

 ことばの教室』や、ファミコンをやるようになってから、ことばを話すことができ

 るようになったんだ」と、ことばが出るまでの経緯を、私にもわかるように話して

 くれたのです。

  《純はことばを話すのが本当に遅い子でした。それが今では、ほぼ普通に話すよ

 うになっています》

  さらに聞くと「話の仕方がわかったのは、テレビゲームのRPG(ロールプレイ

 ングゲーム)を四年生の時にやって、それでわかるようになった」と答えました。

        ○

 定型発達者は、自然に、言葉を話すようになるのだが、自閉の子の場合は、話し方がわからな

い。「純」くんが、小さい時に、言葉を話さなかったのは、言葉が話せなかったのではなくて、

内面の言語はあったけれども、話しの仕方がわからなかったからだ。

 ようやく、小学校四年生になって、ファミコンの「RPG」をやって、初めて、話しの仕方を

理解することができた。

 これは、とても自閉症らしくて、興味深い。

 たぶん、ファミコンの「RPG」は、言葉(セリフ)が、視覚化されて読むことができるか

ら、こんな風に対話をしたら良い、ということを、「純」くんは、視覚的に理解したに違

いない。

 また、ファミコンは、「純」くんに、「友達」を増やすきっかけになっている。

 これも、自閉的で興味深い。

 「純」くんは、何らかの<媒介>を通して、人間関係や人とのコミュニケーションを、視覚

的・直観的に学んでいる。

 ファミコンは、自分も好きなことだから、情緒も安定している。「純」くんは、そうやって、

情緒が安定している中での、人間関係の取り方のスキルを学ぶことができたに違いない。

 これは、僕だけの考え方なのかもしれないのだが、たぶん、とても重要なことだ。

 学校の集団や、学校行事で、ただでさえ緊張している中で、パニックになりつつ、いくら人間

関係の練習をしたとしても、実際は、身につきにくいのではないだろうか。

 ファミコン(=何らかの媒介)を通して人間関係を学ぶことで、本来的な情緒が安定した中で

の人間関係を身に付けることができるのではないだろうか。

 (この項、了)

もどる