<内側から見た自閉症>

〜ジミー大西〜

『天然色日記』

〜ジミー大西の「初恋」〜

○注、ジミー大西の絵は、自閉症者の描く絵のタッチや色彩感覚に、とてもよく似ている。

 僕自身は、ジミー大西は、テレビで見たり、絵を見たりすると、何らかの<発達障害>がある

人ではないか、という気がする。ただ、なんとか、ちゃんと生活もしているし、才能を伸ばすこ

とができて、自立できているわけだから、ことさらに<発達障害>のレッテル貼りをする必要は

ないと思う。

 ただ、<内側から見た自閉症>のモチーフとして、ジミー大西の文章から、印象に残ったもの

を書きとめおくことにする。長くなるが、いい文章なので、そのまま引用する。

           ○

  今、僕は三十二歳です。彼女はいません。でも、その三十二年間に恋はしました。

  初恋も。

  小学校三年の時でした。

  小学校の二年生まで、僕は友達にも父母にも、まったく口をきかない少年でした。

 話が、できない少年でした。そんな僕が、話をできる相手が一人だけいました。そ

 の女の子がしゃべりかけてくると、その時だけは、しゃべれるのです。その子が、

 初恋の人でした。

  僕はその女の子としか、しゃべれなかったのです。ほかの子がしゃべりかけてき

 ても、まったくしゃべれなかったのです。僕はその子としか、遊ぶことができませ

 んでした。その子はみんなと仲よく遊んだり、しゃべったりしていたけれど。

  僕はいつも、ひとりぼっちでした。みんなの輪の中には、入れなかったのです。

 輪の中に入ろうとも思いませんでした。

  でも、みんなで、花いちもんめをする時だけは別でした。その初恋の子が、僕の

 手をひっぱって、輪の中に入れてくれたからです。

  終わりはいつもいっしょでした。僕一人だけ残って、

 「花いちもんめ、まきさんがほしい」

  と、その子の名を言う。

 「花いちもんめ、大西君はいらない」

  それで終わりでした。

  でも、まきさんは、

 「花いちもんめ、大西君がほしい」

  と、僕の国語のノートに書いてくれていたのです。

  僕はそれからずーっと、まきさんのことが好きで好きでたまらなくなり、えんそ

 くの時でも、まきさんのそばから離れなくなりました。ほかの子からは、

 「大西君、女の子どうしでごはん食べているから、むこうに行って食べて」

  と言われても、ぜったいにまきさんのそばから離れませんでした。

  それから、朝のちょうれいの時でも、本当は背の低い僕は前から二番目に立って

 いなくてはいけないのですが、真ん中のほうへ行って、まきさんのよこに立ってい

 ました。みんなから、

 「大西、いつからそんなに背が高くなってん」

  と、背中とかつねられても、その場所から離れませんでした。先生にもおこられ

 ましたが、次のちょうれいの時には、また、まきさんのよこに立っていました。

  僕は本当に、まきさんのことが好きだったのです。

  そして、長い夏休みに入りました。

  その夏休み、僕は何回か、まきさんの家をたずねました。でも、いつもみんな出

 かけていて、だれもいませんでした。たまにおばちゃんが出てきて、

 「いなかに帰っているの」

  と言ってくれるだけで、まきさんとは、夏休み中、会えなかったのです。

  いよいよ夏休みも終わり新学期が始まる日、僕は母のけしょう水をふくにつけて

 学校へ行きました。まきさんと会える、と思ったからです。

  でも、まきさんは学校に来ていませんでした。

  僕は、「明日は会える」「明日は会える」と思って、母のけしょう水をふくにつ

 けて、学校へ行きました。

  でも、まきさんは来ませんでした。

            *

  夏休みは終わったのに、まきさんは学校には来ませんでした。

  そして九月十六日の朝のことでした。先生が、

 「実は悲しいお知らせがあります。昨日、まきさんは病気のため、おなくなりにな

 りました。みんな、目をとじて」

  と言うのです。僕は、何の意味かわかりませんでした。

  先生に聞いたら、先生は、

 「まきさんは死んでしまったのです」

  と言うのです。僕は生まれてから、この時まで、知っている人が死ぬことがなか

 ったので、人が死んでも、また会えるとばかり思ってました。

  みんなでおそう式に行くことになって、教室に集まっていると、まきさんが教室

 の外のろうかのところに立って、僕を見て笑っているのです。僕が、

 「まきさん。まきさん」

  とさけぶと、みんなから、

 「きもちわるー」

  と言われました。

  おそらく、ゆうれいを見たのは、あの時が最初で最後だと思います。

  それから、みんなとそう式に行きました。それまで、そう式と言えばタダでおか

 しをもらえるところだとばっかり思っていました。

  でも、まきさんのそう式では、おかしをもらってもうれしくなかったし、食べよ

 うと思ってものどに通らない。−−まだ、会えるような気がしてたまらなかったの

 です。

  そして次の日、学校に行くと、まきさんのつくえの上に花がかざってありました。

  僕はみんなが帰ってから、一人だけのこって、まきさんのつくえにすわり、まき

 さんが国語のノートに、

 「花いちもんめ、大西君がほしい」

  と、書いていてくれたことを思い出してました。

  そして次の日から、だれよりも早く教室に行って、花の水をかえて、いちど家に

 帰って、それからみんなといっしょに登校することを始めました。

  僕はその日から、そのことがバレるのがこわくて、みんなにむりしてでもしゃべ

 りかけるようになりました。

  それで、人としゃべれるようになったのです。

  毎日、毎日、花の水をかえていました。

  花がかれかかったら、自転単に乗ってしぎ山の下まで行って、ざっそうの色のき

 れいなのを三本ほど抜いて、かびんに入れてやりました。クラスのみんなは、

 「花がかってにふえている」

  とか言うので、もしバレたらどうしようと思っていました。そうしたら、先生が、

 「みんなが帰ったあと、先生が花をいけているのです」

  と言ってくれたのでホッとしました。

  そしてクリスマスイブの日、先生にしょく員室によばれて、

 「大西君がまきさんの花をいけていることは、だいぶん前からわかっていたのよ」

  と言われたんです。

  僕は、はずかしくてたまりませんでした。先生は、

 「この二学期で、つくえの上に花をかざるのはやめて、せきがえをしようと思って

 いるの。いい? 大西君」

  と言いました。僕は、首を、たてにふりました。

  二学期最後のせきがえをしたら、前にまきさんが使っていたつくえに、ぐうぜん、

 僕がすわることになりました。

  つくえの中を見ると、奥のほうにハンカチが残っていました。

  おそらく、まきさんのハンカチだと思います。僕はそのハンカチを、小学校をそ

 つぎょうする時まで、ずーっと持ってました。

  これが、僕の初恋でした。

            ○

 ジミー大西は、友達にも、父母にも、まったく話せない子供だった。

 何故か、ひとりの女の子戸だけ、話すことができた。

 それが何故なのか、ジミー大西にもわからないだろう。何かの<皮膚感覚><内臓感覚><波

長>のようなものではないだろうか。

 まきさんも、とてもやさしい、いい女の子だ。記述から見ると、定型発達のやさしい女の子の

ように見える。

 夏休みが終わっても、まきさんは、登校してこないまま、病気で亡くなってしまう。

 ジミー大西は、初めて、<人の死>に直面して、ショックを受ける。

 死んだ人とは、もう会うことはできないことを知る。

 まきさんが死んで、そのことをきっかけにして、ジミー大西は、友達としゃべることができる

ようになった。少しだけ成長することができたのだ。

 全体として、とてもいい話になっていると思う。

            ○

 ジミー大西の文章は、なかなか取り上げられることがないと思うので、<内側から見た自閉症

>に引用しておくことにした。

 (この項、了)

もどる