〜「死」を理解すること〜 三年生の冬、父方の祖母が死んでしまった。祖父が目の手術のために長い間入院 していた間中、祖母がつきっきりで看病しつづけたために疲労がピークを迎えたら しい。 父と一緒に病院に行くと、ベッドの上に寝ている祖母の体の上に白衣を着た男性 がまたがり、お腹を何度も押していた。そして、時折、祖母のお腹はドンっと大き な音を立てて、跳ね上がった。父は、 「しっかり見ておきなさい」 と言う。僕は目を大きく開けてしっかり見つづけた。 白衣の男性は同じような動作を何度か繰り返していたが、結局祖母は死んでしま った。 お葬式は盛大だった。いろんな人が本家と言われる祖母の家に集まってくる。村 中の人が押し寄せ、お坊さんが来て長い間何かブツブツ言って帰っていった。その 時、僕はずっと祖父のそばにいたのだ。 祖父は僕に向かって、 「婆さんを殺したのはワシじゃ」 と言って泣いている。僕はそんな祖父に、 「お婆さん殺したのはお爺さんじゃなくて、白い服着た男の人だったで」 と教えてあげた。しかし、 祖父は長いキセルを灰皿の木枠に叩きつけながら、一層大声で泣いた。 「婆さんを殺したのはワシじゃ」 「違うって。お爺さん。お婆さんを殺したのは白い服の男だってばあ」 祖父は何度言ってもわかってくれなかった。その日、僕はそれまで見たことがな いほどたくさんの大人の涙を見た。それから三か月後の春、祖父は祖母の後を追う ように死んでしまった。 立て続けに目の当たりにした「人の死」。 火葬が終わるのを家で待っている間、近所のおじさんが落ち葉を集めて焼き芋を 焼いている。そして僕に向って、つぶやいた。 「この焼き芋が焼けるころ、お爺さんも焼けるよ」 そのおじさんには悪気がなかっただろう。しかし、死ぬってことがとてもあっけ ないものだと知った。火葬場へ向かうバスの中で、誰かが母に話しかけた。 「あっけなかったね。お婆さんが亡くなってすぐだもん」 その言葉を耳にして僕は母に教えてあげたのだ。 「あんなあ、知っている? 焼き芋が焼けるころ、お爺さんも焼けるんだよ」 その瞬間、僕は母ににらまれた。とってもとっても怖い目で。 ○ 「死」は、抽象的なことなので、とても理解することが難しいだろう。普通の定型発達の子 (小学校三年生)だと、もっと死者に対して、恐怖感を持つのではないだろうか。 おばあさんの臨終の場面も、恐怖感を抱くと思う。 ゴトウサンパチの場合、とてもケロッとしている。 「しっかり見ておきなさい」 「婆さんを殺したのはワシじゃ」 「この焼き芋が焼けるころ、お爺さんも焼けるよ」 などの言葉は、ほとんど「裏」の意味がわかっていない。 言葉をそのまま字義通りに受け取っているし、「葬式」だと言うのに、平気で人に対して、し ゃべってしまっている。 それを理解するのは、とても難しいことだと思う。 ○ わたしが玄関の鍵をしめているあいだに、ジェイミーが花輪を車に運んだ。わた しはヘンリーと一緒に振り返ったが、そこでびっくりして立ち止まった。デールを 見て、胸がいっぱいになって静かな涙が出てきた。デールはジェイミーのあとをつ いて小道を行っていたのだが、ちょうど「スターライト・エキスプレス」の汽車の キャラクターのように両手を弧を描くように動かし、リズミカルな機関車のビート で満足げに歌っていた。「シュッシュッポッポッ、シュッシュッポッポッ。トーマ スがおばあちゃんを天国に連れていくよ。ぼくたちはもうおばあちゃんには会えな いよ。シュッシュッポッポッ、シュッシュッポッポッ」ジェームズが無事に花輪を 車に運び込むまで、デールはこれをつづけていた。それからわたしたちは出発した が、ジェイミーとわたしは自分たちが見たことに静かに感動していた。 葬儀社のスタッフに前もって事情を説明していたので、着くとすぐにわたしたち は花輪のそばにすわったデールの写真を撮った。それから、そろそろこのお花をマ ッジおばあちゃんにあげる時間だとわたしはいった。おばあちゃんは大きなドアの 後ろ側にある天国行きのベッドで眠っているから、と。ジェイミーが花輪を中に運 び入れ、母の棺のそばの床の上に置いた。少し神経質そうにためらった後、デール は用心深くドアの向こうをのぞき、わたしの手を取ってそれを振った。「バイバイ、 マッジおばあちゃん。トーマスがシュッシュッポッポッって、おばあちゃんと一緒 に天国まで行くからね」 ○ 自閉の子デールが、大好きなおばあちゃんの死を「了解」できるようにするために、お母さん は花輪で、大好きな機関車トーマスを作る。トーマスが、おばあちゃんを天国まで送ってくれる と、デールに言う。 デールは、見事に、おばあちゃんの「死」を受け入れることができた。 見事な「視覚的な支援」になっている。 (この項、了) |