〜「へんちゃん」と宮沢賢治〜
これが色々あるんだよね。 青い水。 特に竜泉洞の青い水に心ひかれる。飛行機に乗れたら中国の九寒溝に行きたい。 あの透き通る青い水が見たいんだ。 鍾乳洞。 もちろん日本三大鍾乳洞も制覇した(笑)。 秋芳洞の百枚皿が好きなの。リムプールに魅力を感じる。飛行機に乗れたらトル コにあるパムッカレに行きたいなあ。あの真っ白なリムプールも素敵? 鉱物。 鶏冠石の真っ赤な結晶、カバンジ石やタンパンの真っ青な結晶、ウォーターメロ ンのカラフルな色合い、花火みたいな銀星石……。 昔、鉱物同好会に入っていて、即売会や有楽町のミネラルフェア、新宿の紀伊国 屋の下に標本を買いに行ったよ。 地球のかけらに魅了される。 そうそう、地層を見るのも大好きなんだよね。 昔、北海道のウソタンナイ砂金公園で恐ろしいような過集中で砂金採集もしたね え(笑)。 生野銀山の生野鉱物館の和田コレクションはお勧め!きっと一日見ていても飽き ないよ(<−<) ○ 釣り。 海釣りが好きでね。かなり我流だけど、1人でも海釣りに行きます。いやあもう、 釣れても釣れなくてもいいんだよ。海風に吹かれながら、自然を身体全体に感じ ながら水面を眺め、そして無からのアプローチを待ってる時間が最高。そして、 ビリビリっと刺激が来て、釣り上げる瞬間がやめられないんだよなあ。 今までで釣った最高にでかいのは、ゆうに1メートルを超えるハモかな〜。 釣りとはまさに、魚との戦い。狩猟系ADHD系人間にはたまらないものがある んだよね(笑)。 音楽。 絶対音感があるわけでもピアノが弾けるわけでもないけれど、クラシックからポ ップスまで何でも聞くし、音痴だけどカラオケ大好き?? プランクトンも大好き。 ミカヅキモ、クンショウモ、ボルボックス、ゾウリムシ。 挙げだすとキリがないけど、写真を見ると、ときめいてしまう。 それから絵画。 シュルレアリズムが大好き。 ダリ、キリコ、マグリット。 あの「超現実主義」と自分を重ねてしまう。 私の存在もシュルレアリズムのようなものだからなじむのかな。 いやー……好きな物を挙げだすとキリがないな。 若い時は仏教美術や超古代文明のオーパーツ、深海魚、キノコ、そりゃもう色々 好きになった(笑)。 かなりマニアックな人。 ○ ADHD「へんちゃん」の好きなものの抜粋をしてみた。 バラエティに富んでいて、マニアックで、かなり楽しい、という印象なのだが、僕の興味を引 いたことを書き留めておく。 「へんちゃん」の好きなものを読みながら、僕は即座に、宮沢賢治に似ているなあ、と思 った。 そうではないだろうか? 「青い色」へのこだわり。(「いかりのにがさまた青さ」) また、宮沢賢治も、「石」には、抜群の興味を示し、小学生の段階で、「石っ子賢さん」と異 名を取り、近くの山の石は、ほとんど採集していたと言われている。賢治も、「石」の独特の魅 力にひかれていたのだと思う。石の持つそれぞれの「個性」が見えていただろうし、「地球の かけらに魅了される」という感覚があったことは、十分にありえることだ。 あるいは、賢治は、音楽(クラシック)も大好きだったし、「浮世絵」も大好きだった。 また、「地層」を見るのも、宮沢賢治は大好きだった。 賢治は、「地層」を見ると、すぐに膨大な地球(銀河)という時間の流れをイメージすること ができたに違いない。 僕には、宮沢賢治も、ADHD独特の感覚や、見え方を持っていた人だと思える。 もちろん、ADHDの要素だけで、宮沢賢治が生まれたとは言えない。 宮沢賢治は、その中でも、「特異」な存在だ。 宮沢賢治は、これらの好奇心や、興味関心を、言葉に変換する修練を、必ず、どこかで やったに違いない。そして、自身の感覚や興味関心・思想・宗教心を、独特の宇宙(銀河)観 として融合させた世界(イーハトーブ)を作ろうとしたに違いない。 (この項、了) |