<内側から見た自閉症>

〜笹森理絵〜

『へんちゃんのポジティブ・ライフ』

〜「ナルコレプシー」〜


 実はへんちゃん、ナルコレプシーもあるようなのです。

 わりと最近だけど、旦那と話していたら、睡眠パターンがどうも人と違うことに気

 がついて、病院で先生にそれを話すと、睡眠障害かも……ということで、お薬をも

 らったのね。

 まず、寝入りばなにいきなり夢を見る。しかも、極めて鮮明過ぎる夢というのか幻

 というのか、現実と区別がつかないような夢。

 例えば、知らない人が玄関から入ってきてドアを開ける音がして、寝ている私の頭

 の辺りをギシギシ歩く足音までするんだよ。

 しかも前頭葉あたりで感じてる。音もするから、めちやくちや怖くて身体を動かそ

 うとするけど、身体が動かない。

 マジ、恐怖(;++)

 怖くてもう寝たくないと思うくらい。

 で、寝入っても、鮮やかな夢はずーっと続いていて、私は裏と表、夢と現実の世界

 で24時間生きている気持ち。

 身体もなにやら疲れていて、朝起きたら、筋肉痛になっていたり、満腹になってい

 たり、無性に涙を流していたり。睡眠中に恐怖で叫び声を上げる時もあり……。

 目覚める時にも、家事をしていたり、メールしていたり、夢なのか現実なのかわか

 らない夢を見たり、息苦しくなったりね、大変なんだよ。

 しかも夜中に何度も覚醒するから、目覚めた時に夢と現実の区別をつけるために、

 私はテレビをつけっぱなしにしないと怖くて眠れない。

 旅先でテレビがない時はウォークマン。

       ○

 私ね、爆笑したら脱力してぶっ倒れたり、足の力が抜けて座りこんだり、ほめられ

 てうれしかったり感情が盛り上がると、顔の力が抜けてしまったりするのね。

 小さい頃もうれしい時、がくがくぶるぶる震えたらしいし。

 脱力するのは自分でコントロールがきかなくて、それで打撲とか怪我をすることも

 あるの。

 神経科のドクターにその話をして、症状を話して再確認してみたら……単なる睡眠

 障害じやなく、ナルコレプシーかもしれないって。

 確定診断の睡眠検査はまだ受けていないから、多分そうだろう……なんだけど、症

 状を考えるに、やっぱりその傾向はあるんだと思う。

 ナルコレプシーはドーパミンを始め、脳内の神経伝達物質の不足で覚醒レベルを維

 持できなくて起こるらしい。

 ADHDと根っこは同じかもしれない。

 だって治療薬がリタリンなのは共通だしね。

 いやあ、私の頭の中っていったいどうなっているんだろうなあ。

 不思議。

         ○

 「ナルコレプシー」の子は、僕はまだ見たことがないのだが、たとえば突然、授業中に眠った

りするのは、脳内の情報伝達物質が、覚醒レベルを維持できない、ということなのかもしれな

い。

 「いやあ、私の頭の中っていったいどうなっているんだろうなあ。」というのは、同感な

のだが、もう少し書き足しておきたい気がする。

 「覚醒時の意識」と「夢」とが、あまりにも鮮明で、区別がつきにくい、というのが、とても

興味深かった。僕のかつて持っていた自閉の生徒も、夜はテレビをつけていないと眠れない、と

いう子だった。(修学旅行などではつけなくても大丈夫だったらしいのだが)彼も、何らかの理

由が、きっとあったのではないだろうか。

         ○

 それから、もうひとつ興味深かったのは、A・R・ルリヤの『偉大な記憶力の物語』に出てく

る、共感覚者で、驚異的な直観像記憶力者のシィーという人も、同じように、夢の状態と覚醒の

意識の状態が似ていて、区別がつきにくかったと書いていたことだ。

 僕たち(定型発達者)は、「夢」と言っても、「覚醒時」の意識の状態とは違っていることは

実感としてわかっているので、「夢」と「現実」とを混同してしまうことはない。反対に、

「夢」から、「現実」の自分を、言葉で分析しようとしているくらいだ。

 だが、「視覚で考える」人たちは、イメージがあまりにも鮮明に見えてしまうために、とても

リアルな夢に見えてしまい、現実の映像と区別がつかなくなってしまう。

 でも、僕の考えでは、もともと人間は「視覚で考える」段階から「抽象的な思考」を獲得して

きた存在だから、ひょっとすると、笹森さんや「シィー」の方が、初期の人間のイメージの世界

には近いのかもしれないと思える。

 「私の頭の中っていったいどうなっているんだろうなあ。」というよりも、本当は、もっ

と「人間とは何か」「人間の起源とは何か」という、根底的な問いかけが、自閉症者という存在

の中には、眠っているのではないだろうか。

 (この項、了)

もどる