<内側から見た自閉症>

〜しーた〜

『アスペルガー症候群だっていいじゃない』

〜「キレる」ということ〜


  アスペルガー症候群の子どもにとっては、「自分の要求は、受け入れてもらえな

 い」のが普通の状態になります。

  もちろん、趣味が全然合わないのですから、相手の要求を拒否することも多くな

 ります。10回のうち8回ぐらい…。そのたびに、「お前はわがままだ! 人に合わ

 せなさい!」と、怒られてしまいます。

  こうした経験を、物心がついたころから繰り返されているのです。この子どもは、

 どう思うでしょうか。

 ・自分の要求はめったに受け入れてもらえない。

 ・自分がやりたくないことを拒否すると、毎回「わがまま」だと怒られる。

  これを、毎日のように繰り返すと…他の子の要求はいつも通るけれど、私だけ

 は要求が受け入れてもらえないのが当然。他の子は、拒否をしても許されるけれど、

 私だけ≠ヘ、拒否することは許されない。私は常に受け入れてもらえない。

  それは、私が「わがまま」だから。受け入れてもらうためには、自分の気持ちに

 関わらず、拒否をしてはいけないと、「経験的に学習」してしまうのです。

  つまり、アスペルカー症候群の人が「自分は悪い」と思い込んでしまうクセの根

 底には、成育過程における「他人からの肯定・受け入れ経験の欠乏」という、非常

 に偏った体験からの「学習」が大きな原因ではないかと思うのです。

  親に怒られないよう、友だちに嫌われないように、自分の身を守るために「学習」

 したことなのです。「自分が悪い」と思い込むことで、いじめられても、イヤだと

 いう気持ちとは裏腹に、心のどこかで相手の態度を肯定してしまうのです。「自分

 が態度を改めれば」と、過剰なまでに言いなりになってしまう…という方向に走る

 こともあるでしょう。あるいは、「自分はどうせ受け入れてもらえるはずがない」

 とあきらめて自暴自棄に走ることもあるでしょう。

  そして、こうした体験を積み重ねるうちに、たまたま自分の要求を通す方法を見

 つけます。

  それは、「思いっきりキレて、反論すること」。我慢して、我慢して…そして、

 ある日キレます。すると、とうでしょう。今まで 自分をバカにしていた人たちが、

 真っ青になって、自分の意見に耳を傾けてうなずいてくれます。

 「ああ、なんだ。こんな風に言えば、自分の意見を聞いてもらえるんだ」

 そう、「キレて言わなければ、人は耳を傾けない」と、「学習」してしまいます。

  あるいは、相手が口を開く前に先制攻撃することで、自分の意見を相手に聞かせ

 ることに成功すれば、「なんだ、先に言った者勝ちだったんだ」「自分が悪いこと

 を認めたら負けなんだ」と、「学習」してしまうことで、逆に「すべて他人が悪い」

 というタイプの人間になってしまうこともあるでしょう。

  アスペルガー症候群の人は、コミュニケーションを「学習できない」というより

 も、むしろ、発達障害ゆえに特殊な環境に置かれたがため、「普通とは異なること

 を学習」してしまったのです。

 「自分の言葉に耳を傾けてほしい」がために、自分の数少ない成功¢フ験から「

 学習」した結果なのです。けれど、皮肉なことに、これらの「学習」した方法は、

 「心から耳を傾けてもらう」ための正しい方法ではないのです。

          ○

 なかなか、興味深い説だと思う。

 僕は、この文章を読みながら、かつて知っていた「キレる」癖のある女の子のことを思いだし

た。いい機会なので、そのことを書き留めておきたい。

 その子は、知能検査をすると、認知の偏りがあり、発達障害タイプの子だった。

 ケンカ口調になると、すぐに暴言になり、声が大きくなる。

 興奮すると、なかなか収まらない。

 その子は、こんな言い方をしていた。

 「大きい声で言わないと、自分の意見が通らない」と。

 それはまったくの「誤解」だし、コミュニケーションとは言えないのだが、その子もたぶん、

その子の人生の過程のどこかで、「キレて言わなければ、人は耳を傾けない」「先に言った

者勝ち」「自分が悪いことを認めたら負けなんだ」と、「学習」してしまったのではないだ

ろうか。

 (この項、了)

もどる