<内側から見た自閉症>

〜綾屋紗月〜

『つながりの作法』

〜「世界の崩壊」〜

  私はしょっちゅう、「誰ともつながってない!」という感覚に襲われる。ひとり

 でいるか誰かと一緒なのかは関係ないので、「いまここに家族が一緒にいるじゃな

 い」「パートナーだっているでしょ」「一緒に仕事をしている人たちのことはどう

 したの?」「あなたはちゃんと、思いのほか多くの人たちとつながっているよ」な

 んて具体的な誰かのことを言われてもピンとこない。つながりを、とにかく、いま、

 感じないのだから。

  私が身悶えして叫びだしたいくらい「つながってない」と感じるきっかけは、他

 者の表情や行動の同一性を見失った時のこともあれば、モノの位置の変化のことも

 あるし、自分の身体内の感覚のこともある。

  ある時は、体のパーツがバラバラに自己主張し、私はほかならぬ「私の身体」と、

 つながっていない状態になる。意識が半分ぼうっとしているところへ、肩や腕の皮

 膚の上をカミソリで剃るような感覚がすうっと走り(これは冷たい風になでられた

 ようで「寒い」と似た感覚である)、腕の肉は厚さ二センチ分くらい削がれてひら

 ひら飛んでいってしまいかねず、両肩は肩甲骨の下の筋肉のところからねじ切れて

 離れていきそうである。横隔膜のあたりがぎゅうっと絞まり、ぐつぐつと煮えたぎ

 っているお湯の水面のように速く細かくたくさん上下していて(これは「焦り」と

 いう言葉があてはまる感覚だという気がする)、左手首はわさわさとかゆく、ふく

 らはぎは重く地面に沈んでいくように思われる。

  きっかけが身体であれ、モノであれ、人であれ、いつもと何かが違うことを発見

 してしまってからあとは、「私は誰だ?」「ここはどこだ?」「目の前のこの人は

 誰だ?」「仮に『これまでのその人・場所=目の前のこの人・場所』と信じて、『

 これまでのその人・場所』との関係のなかで築いてきた自分の行動のパターンどお

 りに振る舞ってしまったら、やっぱり別人だったり別の場所だったりして、『目の

 前のこの人』にとって失礼な行動になるかもしれないし、場違いな行動をとってし

 まうかもしれない」「つまり今まで信じてきた自分の行動パターンは全て通用しな

 い可能性が高い」「ということは、これまで信じてきた自分の世界も、もはや全部

 なくなったのだ」と、すべてがドミノ倒しのようにバタバタと崩れ、連鎖反応的に

 私の世界が崩壊していくのである。

          ○

 綾屋紗月は、しょっちゅう、「誰ともつながっていない」「世界が崩壊する」感覚に見舞

われると言う。

 それは、ほんのささいな「物の位置の違い」から来るのかもしれない。

 そうだったら、僕(たち)には、原因は、まず気がつかないだろう。

 僕(たち)だって、「世界が崩壊する」ような感覚に見舞われることは、ある。

 だが、綾屋紗月のように、全世界が崩壊し、自己の身体までも崩壊していくような感覚に陥る

ことは、まず無いと言っていい。

 そんなにしょっちゅう、<崩壊感覚>を感じていては、生きていくのは大変なことだろう。

 こういう記述に出会うと、立ち止まってしまう。

 僕には、結局、人の心を理解することはできないのではないのか、と。

 自閉の子で、言葉のしゃべれない子が、時々、突然、悲しそうなうめき声をあげる時がある。

 言葉で伝えられればいいのだが、その子には、それもできない。

 僕が、どんなに言葉で、落ち着かせようとしても、聞き入れてはくれなくて、そんな時は、し

ばらく放っておくしか手がなくなり、途方に暮れてしまう。

 ひょっとしたら、その子も、言葉にならない世界の中で、<崩壊感覚>を体験しながら、

必死に誰かに訴えているのかもしれないのだ。

 僕には何もできないのだが、それでも、引き返すことは、しないだろう。

 何度でも何度でも、そばにいること。

 そこに立ち尽くして、考え続けること。

 一歩でも二歩でも、理解を近づけること。

 それを目指したい、と願うだけだ。

 (この項、了)

もどる