<内側から見た自閉症>

〜リアン・ホリデー・ウィリー〜

『私と娘、家族の中のアスペルガー』

〜事情を聞く。〜

  わが家のアスピイっ子も衝動に負けることはある。他人の領分に侵入し、他人が

 乱雑にしているところを正し、置き場所を直し、秩序を立て直してしまうことがあ

 る。そんなとき私たちは、そっと娘を導いて、安全な場所に連れ出す。別の場所で、

 何があったのか、一から事情を聞く。

  そして私たちは、娘の言い分を聞いてやる。自分が直してやるまでどんな恐ろし

 い状況だったかを言いたて、散らかしておくのがいかにまちがったことであるかと

 いう説に耳を傾け、せっかく直してもらっておきながら怒るなんて、とショックを

 吐露するのを聞いてやる。そして私たちは、泣きじゃくる娘を抱いてやる。娘は涙

 を流しながら、怒らせる気なんかなかったの、みんながきちんとできるようにお手

 伝いしてあげたかっただけなのとささやく。

  私たちは言いたいことがあってもぐっと抑え、出発点へと戻る。ああ、これと同

 じ状況は、これから何度も何度もくり返されるのだろうなと思いながら。自分が考

 えるところの「ごちゃごちゃ」を正したいという欲求を、娘が飼い馴らすまでのあ

 いだは。

          ○

  こうした子どもたちは、どんなになだめすかそうと、どんなに脅そうと、自分に

 とって恐ろしいほどアンバランスなもの、不均衡なもの、不確実なものには少しで

 も近づくまいとして、自分にできることなら何だってやる。バランスをとろうと、

 壁をつかむ子。ばたんと床に身を投げ、四つんばいになる子。ほかの方向目がけて、

 いきなり飛び出す子。みんな、あの背筋の凍る感覚を感じているのだ。この場では、

 たとえ一歩でもまちがった場所に足を下ろせば、自分は噛み砕かれてどろどろにさ

 れると怖れているのだ。

         ○

 リアン・ホリデー・ウィリーは、アスペルガーであり、その娘さんもアスペルガーだ。

 娘さんは、自閉症らしく、物事が規則正しく「整理」されていないと気が済まない。本当は、

「気が済まない」のではなくて、(そういうタイプの)自閉の子にとっては、「整理」できない

ことは、世界が崩れてしまうような恐怖に身を置くことを意味しているのだ。

         ○

 娘さんが、「暴走」したときの、リアン・ホリデー・ウィリーの対応が、素晴らしい。

 娘さんの「内面」まで考えて、決して怒るのではなく、最初からの事情を聞いて、娘の言い分

を聞く。そして、とやかく言うことはせず、「これと同じ状況は、これから何度も何度もく

り返されるのだろうな」と、娘のことを<理解>している。

 小さなことのように思えるかもしれないが、こういう対応ができていたら、「二次障害」にま

で行くことはないに違いない。

 こういう地道な積み重ねを、今でも、たくさんのお父さんお母さんが、日々、続けてお

られることだろう。諦めずに続けるべきだ。

 その積み重ねは、必ず、いつか、実を結ぶものだと僕は思う。

 僕は何の力になることもできないのだが、少しずつ、「言葉の橋」を架け続けていくことが、

ささやかだけれど、僕にできる「何事か」なのだと信じている。

 (この項、了)

もどる